ジェンソン・バトン、フェルナンド・アロソソの無線発言を擁護
2015年10月9日

ホームレースである鈴鹿で、ホンダのエンジンを“GP2エンジン”と称したフェルナンド・アロンソの発言は大きな話題となった。ここまで、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは平静を装ってきたが、この発言はフェルナンド・アロンソとチームとの関係に亀裂が入り始めたサインだと受け止められた。
ジェンソン・バトン 「マクラーレンともっと早く対話するべきだった」
2015年10月9日

何週間にもわたってジェンソン・バトンのF1キャリアについて推測がなされてきたが、先週、マクラーレンは2016年もバトンがチームに残留することを発表した。
ジェンソン・バトン 「空力の進歩はパワーユニットの問題で埋もれている」
2015年10月7日

マクラーレン MP4-30は、新たにチーフエンジニアとなったピーター・プロドロモウのリーダーシップの下で設計された。ピーター・プロドロモウは、4連覇を成し遂げたレッドブルから昨年9月にマクラーレンに移籍している。
ジェンソン・バトン 「マクラーレンとホンダを強く信頼している」
2015年10月6日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「去年はソチで良いレースができたし、再びレースをしに行くことに興奮している。多くの中速コーナーとロングストレートがあって、ストリートトラックにしては驚くほど速い。このサーキットの複雑さに出来る限りうまくクルマのセットアップを適応させて、ポジティブな週末を過ごせることを期待している」
ジェンソン・バトン、2017年もF1キャリア継続を目指す
2015年10月5日

過去数週間、ジェンソン・バトンはマクラーレンとの契約交渉のなかで、F1引退を匂わせる発言をしていたが、当初の契約内容でマクラーレン・ホンダに残留することが決定した。
現在、ジェンソン・バトンは2017年もF1への情熱は燃え続けるかもしれないと示唆している。
ロン・デニス 「ジェンソン・バトンの減給を試みた」
2015年10月2日

契約で2シーズン目に600万ドル(約7億1800万円)の昇給を保証されていたジェンソン・バトンとマクラーレン総帥ロン・デニスとの間の賃金論争は、バトンの将来において重要な論点だったと報じられていた。
マクラーレン・ホンダ、ジェンソン・バトンの2016年の残留を正式発表
2015年10月1日

今シーズンの低迷を受け、ジェンソン・バトンはF1に“喜び”を感じられないと発言。また、約束されていた昇給をチーム側が渋っていたとされ、鈴鹿でF1引退を発表するとの噂も流れていた。
また、今週ルノーがロータスを買収することを発表したことで、新生ルノーへの移籍も取り沙汰されていた。
マクラーレン、ジェンソン・バトンのルノー移籍説を否定
2015年9月30日

ロマン・グロージャンは、2016年にハースに移籍することが決定。ルノーによる買収がほぼ確定しているロータスのシートのひとつが空席となった。
ジェンソン・バトンの新生ルノー移籍について、マクラーレンの広報担当は「その記事はナンセンスです」と述べた。
ジェンソン・バトン、新生ルノーに移籍?
2015年9月30日

今年、不甲斐ないシーズンを送っているマクラーレン・ホンダで、ジェンソン・バトンは約束された昇給を巡って衝突しているとされ、チームを離脱をほのめかしている。
そんななか、ルノーがロータス買収の基本合意書にサイン。再びワークスチームを設立する準備を進めている。