ケビン・マグヌッセンが大クラッシュで赤旗中断 / F1ベルギーGP
2016年8月28日
ケビン・マグヌッセンが、F1ベルギーGPの決勝レースで大クラッシュを喫した。
波乱のオープニングラップを乗り切ってポイント圏内を走行していたケビン・マグヌッセン。しかし、オー・ルージュの途中でコントロールを失い、タイヤバリアに激しくクラッシュ。マシンは大破した。
ケビン・マグヌッセンは、自力でマシンを降りている。
波乱のオープニングラップを乗り切ってポイント圏内を走行していたケビン・マグヌッセン。しかし、オー・ルージュの途中でコントロールを失い、タイヤバリアに激しくクラッシュ。マシンは大破した。
ケビン・マグヌッセンは、自力でマシンを降りている。
ジェンソン・バトン、残念なクラッシュリタイア / F1ベルギーGP
2016年8月28日
ジェンソン・バトンは、F1ベルギーGPの決勝レースをクラッシュによるリタイアで終えた。
今季3度目のQ3進出を果たして9番グリッドからスタートしたジェンソン・バトン。しかし、フェラーリ勢が同士討ちするなど波乱のオープニングラップでパスカル・ウェーレイン(マノー)にレ・コームで追突されるカタチでレースを終えることになった。
今季3度目のQ3進出を果たして9番グリッドからスタートしたジェンソン・バトン。しかし、フェラーリ勢が同士討ちするなど波乱のオープニングラップでパスカル・ウェーレイン(マノー)にレ・コームで追突されるカタチでレースを終えることになった。
フェルナンド・アロンソ、60グリッド降格ペナルティが決定
2016年8月28日
ホンダは、F1ベルギーGPの決勝レースにむけてフェルナンド・アロンソのエンジンを交換し、合計で60グリッド降格ペナルティが科せられることを発表した。
フェルナンド・アロンソは、今週末ホンダがスパ・フランコルシャンに導入したアップグレード版パワーユニットに2つの関連性のないトラブルが発生。フラストレーションの溜まる週末を過ごしている。
フェルナンド・アロンソは、今週末ホンダがスパ・フランコルシャンに導入したアップグレード版パワーユニットに2つの関連性のないトラブルが発生。フラストレーションの溜まる週末を過ごしている。
F1ベルギーGP:決勝スターティンググリッド
2016年8月28日
F1ベルギーGPの決勝スターティンググリッドが発表された。F1ベルギーGPでは、4名のドライバーにグリッド降格ペナルティが科せられており、現時点で4人合計で105グリッド降格というペナルティとなっている。
パワーユニット交換により、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が55グリッド、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が35グリッド、マーカス・エリクソン(ザウバー)が10グリッド降格ペナルティが科せられている。
パワーユニット交換により、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が55グリッド、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が35グリッド、マーカス・エリクソン(ザウバー)が10グリッド降格ペナルティが科せられている。
ホンダ、決勝でフェルナンド・アロンソに再び新品エンジンを投入
2016年8月28日
ホンダは、F1ベルギーGPの決勝レースでフェルナンド・アロンソのマシンに再び新品エンジンを搭載することを決定。すでに決まっている35グリッド降格ペナルティにさらにペナルティが加わることになった。
フェルナンド・アロンソは、F1ベルギーGPの予選でパワーユニットの故障でコース上にストップ。予選ラップを1周も完了することができなかった。
フェルナンド・アロンソは、F1ベルギーGPの予選でパワーユニットの故障でコース上にストップ。予選ラップを1周も完了することができなかった。
F1 ベルギーGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2016年8月28日
マクラーレン・ホンダ:ジェンソン・バトンが9番手 / F1ベルギーGP 予選
2016年8月28日
マクラーレン・ホンダは、F1ベルギーGPの予選で、ジェンソン・バトンが9番手、フェルナンド・アロンソはマシントラブルでタイムを記録することができなかった。
ジェンソン・バトン (9番手)
「9番手というポジションには、とても満足している。スパは僕たちのマシンにとって厳しいサーキットなので、今日の結果は誰も期待していなかったと思う。いい仕事をしたときは自分でも分かるものだけど、今日はまさにその感触がある」
ジェンソン・バトン (9番手)
「9番手というポジションには、とても満足している。スパは僕たちのマシンにとって厳しいサーキットなので、今日の結果は誰も期待していなかったと思う。いい仕事をしたときは自分でも分かるものだけど、今日はまさにその感触がある」
ホンダ F1 「ガレージの両側で明暗が分かれた予選」 / F1ベルギーGP
2016年8月28日
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、マクラーレン・ホンダのF1ベルギーGP予選を振り返った。
長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「スパでの予選は、またもやガレージの両側で明暗が分かれてしまう結果となりました。ジェンソンは、Q1で一度トラフィックにつかまった以外は、Q1、2、3といいラップを重ね、目標であったQ3進出と、明日に向けて9番手からのスタートを決めることができて大変うれしく思います」
長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「スパでの予選は、またもやガレージの両側で明暗が分かれてしまう結果となりました。ジェンソンは、Q1で一度トラフィックにつかまった以外は、Q1、2、3といいラップを重ね、目標であったQ3進出と、明日に向けて9番手からのスタートを決めることができて大変うれしく思います」
【動画】 2016 F1ベルギーGP 予選ハイライト
2016年8月28日
2016 F1 第13戦 ベルギーGPの予選が27日(土)、スパ・フランコルシャンで行われた。
ポールポジションはメルセデスのニコ・ロズベルグが獲得。フリー走行ではタイムが上がらなかったロズベルグだが、予選では完璧にラップをまとめてみせた。
2番手にはマックス・フェルスタッペンが続き、自身初となるフロントローを獲得。3番手にはキミ・ライコネンが続いた。
ポールポジションはメルセデスのニコ・ロズベルグが獲得。フリー走行ではタイムが上がらなかったロズベルグだが、予選では完璧にラップをまとめてみせた。
2番手にはマックス・フェルスタッペンが続き、自身初となるフロントローを獲得。3番手にはキミ・ライコネンが続いた。