【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 ハイライト

2018年4月28日
F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目が28日(土)にバクー市街地コースで行われた。

土曜日の天候は曇り。現地時間14時、気温24℃、路面温度24℃と前日よりもさらに気温の低いコンディションでセッションはスタート。風速も4.3km/hと強い風が吹いた。

F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ

2018年4月28日
F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権 バクー市街地コース
2018年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目が28日(土)にバクー市街地コースで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムをマーク。トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが13番手タイムでセッションを終えた。

第8戦として開催された昨年よりも2ヵ月早くに開催されるアゼルバイジャンGP。土曜日の天候は曇り。現地時間14時、気温24℃、路面温度24℃と前日よりもさらに気温の低いコンディションでセッションはスタート。風速も4.3km/hと強い風が吹いた。

トロロッソ・ホンダ:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2018年4月28日
F1 トロロッソ アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
トロロッソ・ホンダは、F1アゼルバイジャンGPの2回のフリー走行で、ピエール・ガスリーが9番手/15番手、ブレンドン・ハートレーが12番手/18番手タイムだった。

27日(金)、2018年のF1世界選手権 第4戦アゼルバイジャンGPのFP1、FP2が行われた。バクーの市街中心部に設定されたストリートコースは、長い直線とタイトなコーナーが組み合わされており、とても特徴的で難易度の高いコース。

ピエール・ガスリー、時速340kmでマグヌッセンとあわや接触事故

2018年4月28日
F1 ピエール・ガスリー アゼルバイジャンGP
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1アゼルバイジャンGPのフリー走行1回目で時速340kmで走行中にケビン・マグヌッセン(ハース)とあわや接触を起こすところだった。

ピエーエ・ガスリーは、全開のターン17~19でケビン・マグヌッセンに抜かれたが、スタートフィニッシュラインでスリップストリームに入り、2人はサイド・バイ・サイドでターン1に突入。

F1 アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント

2018年4月28日
F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPのフリー走行が27日(金)にバクー市街地コースで行われた。

初日のトップタイムはレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドが記録した1分42秒795。2番手には0.069秒差でキミ・ライコネン、3番手にはマックス・フェルスタッペンが続き、レッドブルが好スタートを切っている。

【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト

2018年4月28日
F1 アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPのフリー走行2回目が27日(金)にバクー市街地コースで行われた。

現地時間17時からスタートしたフリー走行2回目。セッションが終了する頃には気温19℃、路面温度は27℃とフリー走行1回目から15℃近く下がるなど、路面コンディションが変化し、ブレーキをロックさせたり、コーナーを曲がり切れないドライバーが多く見られた。

レッドブル:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2018年4月28日
F1 レッドブル・レーシング アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
レッドブル・レーシングは、F1アゼルバイジャンGPの2回のフリー走行で、ダニエル・リカルドが2番手/1番手タイム、マックス・フェルスタッペンが6番手/3番手タイムだった。

ダニエル・リカルド (2番手/1番手)
「今日はとても満足している。ストリートサーキットなので自分自身とクルマに自信を持つ必要がある。クルマは順調に動作していたし、僕から自信を奪うものは何もなかった。自分とクルマとで良い関係が築けているし、明日もこれを基に前進させていくつもりだ」

フェラーリ:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2018年4月28日
F1 フェラーリ アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
フェラーリは、F1アゼルバイジャンGPの2回のフリー走行で、キミ・ライコネンが15番手/2番手タイム、セバスチャン・ベッテルが10番手/11番手タイムだった。

キミ・ライコネン (15番手/2番手)
「問題のない一日だった。スタートはあまり簡単ではなかったし、1回目のプラクティス中に別のセットアップに切り替えることを決断した」

メルセデス:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート

2018年4月28日
F1 メルセデス アゼルバイジャンGP 2018年のF1世界選手権
メルセデスは、F1アゼルバイジャンGPの2回のフリー走行で、バルテリ・ボッタスが1番手/4番手タイム、ルイス・ハミルトンが4番手/5番手タイムだった。

バルテリ・ボッタス (1番手/4番手)
「FP2よりもFP1の方が良かった。2回目のセッションではフェラーリとレッドブルと比較してちょっとペースが足りなかったと思う。ラップをまとめるのはかなり難しいし、今日の自分のベストラップでさえ、少しまとまりがなかった」
«Prev || ... 64 · 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 · 71 · 72 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム