角田裕毅には「今シーズン末まで機会が与えられている」とレッドブルF1代表

角田裕毅は今季、レッドブルF1で昇格後の戦いを続けているが、ホーナーはまず「我々の最優先事項は、現時点で保有している人材を見極めることだ」と語り、2026年のシートを巡る判断において、社内育成ドライバーを中心に検討する方針を示した。
その上でホーナーは、「角田には今シーズン末までに、自分がそのシートにふさわしいということを証明する機会が与えられている」と明言し、残りのシーズンを通じてのパフォーマンスが鍵になるとの見解を示した。
また、角田裕毅に加えて「アイザック(・ハジャー)も良い仕事をしているし、リアム(・ローソン)も調子を上げてきている」とも言及し、レッドブル育成陣営の厚みをアピール。
一方で、レッドブル外の選択肢について問われたホーナーは、「もちろん外部にも目を向けている」と述べ、「我々は来年に向けて最善のラインアップを揃えたいと考えている。必要とあらば、これまでもそうしてきたように育成外からも起用することに躊躇はない」と含みを持たせた。
角田裕毅にとって、2026年に向けた契約延長を勝ち取るには、シーズン後半での着実な結果と安定したパフォーマンスが求められる。レッドブル内外で激化するシート争いの行方に、引き続き注目が集まる。

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / レッドブル・レーシング / F1イギリスGP