アウディ、2015年 R18 e-tron クワトロを発表 / WEC世界耐久選手権

2015年3月22日
アウディ R18 e-tron クワトロ
アウディは、2015年のWEC世界耐久選手権に参戦するLMP1カー「アウディ R18 e-tron クワトロ」を正式発表した。

2015年の新型アウディ R18 e-tron クワトロは、1周あたりのエネルギー放出量を昨年までの2MJから4MJに変更している。

昨年からLMP1クラスでは、1周あたりのエネルギー放出量を4段階(2MJ/4MJ/6MJ/8MJ)から選択することができるようになっている。

アウディ、新型R8を公開

2015年2月27日
アウディ 新型R8
アウディは、新型R8を発表。3月3日にスイスで開幕するジュネーブモーターショーで初公開する。

アウディ R8は、2006年に初代モデルを発表。9年を経て2代目へとフルモデルチェンジを果たす。

アウディ R8の特徴であるアルミを使用したアウディ・スペース・フレーム構造は、2代目R8にも継承も軽量される。

レッドブル、アウディへのF1チーム売却を否定

2015年2月20日
レッドブル
レッドブルの総帥ディートリッヒ・マテシッツは、F1チームをアウディに売却するかもしれないという噂を否定した。

ドイツメディアは、億万長者のディートリッヒ・マテシッツが、チームオーナーという枠を超え、スポーツの商業権買収を視野に入れていると報じた。

その過程でディートリッヒ・マテシッツが、複数のタイトルを獲得したレッドブルF1チームの売却を、フォルクスワーゲン傘下のアウディに持ちかけるかもしれないと伝えられた。

アウディ、2015年のル・マン24時間レースも3台体制

2015年2月11日
アウディ
アウディは、2015年のル・マン24時間レースも例年通り3台体制で挑む。

ル・マン24時間レースを主催するフランス西部自動車クラブは、第83回ル・マン24時間レースに、アウディが申請したすべてのエントリーを認めると発表。これによりアウディは6月13〜14日に開催されるレースに3台体制で参加することになる。

ポルシェ会長、フォルクスワーゲン・グループ全体のF1参戦の噂を否定

2015年1月15日
ポルシェ
ポルシェのマティアス・ミューラー取締役会会長は、親会社のフォルクスワーゲンがF1のグリッドに並ぶのではとの推測を打ち消した。

今年、ポルシェはル・マン24時間レースでマーク・ウェバーやニコ・ヒュルケンベルグの起用を決めているが、マティアス・ミューラーは先週、ポルシェとしてはF1に関心がないことを明らかにしている。

アウディ、さらにF1職の経験者が加入

2014年12月22日
アウディ
アウディにまたF1での上級職を経験した人材が加入した。

アウディには、元フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリが再就職。F1プロジェクトの噂は勢いを増しており、伝えられるところでは、ステファノ・ドメニカリはアウディのためにF1のV6ターボエンジンの実現可能性を調査しているという。

ステファノ・ドメニカリ、アウディでF1参入の可能性を調査

2014年12月5日
ステファノ・ドメニカリ
フェラーリを去ったステファノ・ドメニカリがアウディに就職したことで、フォルクスワーゲン・グループが将来的なF1参戦を考えているという噂が再び浮上している。アウディは、フォルクスワーゲン傘下のドイツ自動車メーカーの1つだ。

ステファノ・ドメニカリは、今年11月にアウディに加入。アウディは、ステファン・ドメニカリの役割は、サービスとモビリティに限られており、モータースポーツとは無関係としている。

アウディ:トム・クリステンセン、引退レースで表彰台獲得

2014年12月2日
トム・クリステンセン
アウディは、FIA世界耐久選手権(WEC)最終戦で、充実した結果を残した。

アウディはサンパウロ大会にて今シーズン6度目の表彰台を獲得し、今季で引退を表明していたトム・クリステンセンが、最後のレースで新たなトロフィーを獲得した。

アウディは今シーズン、マニュファクチャラーズ選手権2位、マルセル・ファスラー / アンドレ・ロッテラー / ブノワ・トレルイエ組がドライバーズ選手権の2位を獲得した。

FCバルセロナの選手がアウディ初のハイブリッドカーに試乗

2014年12月2日
FCバルセロナ
FCバルセロナの選手たちが、アウディ社の最初の充電式自動車に試乗したほか、車の運転での新体験を楽しんだ。

バルセロナの選手が試乗したのはA3スポーツバックe-トロンで、自動車界の新しい重要な技術を試すことになった。この催しは2014/15シーズンに選手たちが運転することになる車の贈呈に先立って行われた。
«Prev || ... 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 · 51 · 52 · 53 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム