アウディ、サブブランド『Audi Sport』を導入
2016年3月27日

Audi Sportは1980年の創設以来、モータースポーツ界の様々なカテゴリーに挑み、数々の栄冠を勝ち取ってきた。近年は1) LMP1マシン Audi R18 e-tron quattro で参戦する世界耐久選手権(WEC)、Audi RS 5 DTMで参戦するドイツツーリングカーレース(DTM)のコーポレートモータースポーツ、
新型 アウディ R8 LMS がSUPER GTに登場
2016年3月27日

量産モデルのアウディ R8が第2世代にモデルチェンジしたことを受けて、GT3仕様のレースカーであるアウディ R8 LMS も新型に生まれ変わった。
新型 アウディ R8 LMS は2016年から導入される安全規定にいち早く適合したことが特徴。
アウディ、新型R8を発売
2016年3月27日

欧州で2006年に1世代目が発売された アウディ R8 は、卓越したダイナミック パフォーマンスにくわえてスーパースポーツカーの常識を覆す快適性を手に入れたことで好評を博し、これまでに全世界でおよそ2万7000台が販売された。
アウディ、2016型『R18 e-tron quattro』のカラーリングを発表
2016年3月23日

アウディは11月下旬に2016年型の『Audi R18 e-tron quattro 』を披露しているが、カラーリングはそのときから変更になり、シルバーとグレーのカラーリングが追加された。
アウデ、自動運転カップ 2016を開催
2016年3月16日

ドイツ インゴルシュタットにあるアウディ自動車ミュージアム(Audi museum mobile)で開かれるこのイベントには、8つの大学チームが参加。自動運転の機能を備えた1/8スケールのAudi Q5が、難易度の高いコースで競争を行い、優勝チームには1万ユーロの賞金が授与される。
アウディ、新型Q7を発表
2016年1月15日

アウディ Q7は、最大7人乗りの広いキャビンを備えた上質で多目的に使えるプレミアムSUVで、日本では2006年にデビューした初代モデルは、時代を先取りしたスポーティでスタイリッシュなSUVとして世界各国で人気を博した。
アウディ、2016年型「R18 e-tron quattro」を発表/WEC世界耐久選手権
2015年11月29日

Audi R18 e-tron quattroの名前を継続したディーゼルターボを搭載する新型LMP1カーは、ハイブリッドの放出エネルギー量を昨年までの4MJから6MJに変更している。
アウディ・スポーツのLMP1責任者を務めるクリストファー・ラインケは「6MJにステップアップすることは非常に重要なことであり、もうひとつの武器を手に入れることになる」と述べた。
フォルクスワーゲン・グループ、モータースポーツ活動は継続の意向
2015年11月24日

フォルクスワーゲンは、アメリカ合衆国での排ガス規制逃れ問題を受けて9月にマルティン・ウィンターコーンCEOが辞任。
新任のマティアス・ミュラーは、スキャンダルによってフォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェのレースおよびラリープログラムを打ち切ることはないと述べた。
【WEC】 アウディ、ドライバーズタイトル争いでシーズン2位を獲得
2015年11月23日

ランキング2位で最終戦を迎えたマルセル ファスラー / アンドレ ロッテラー / ブノワ トレルイエ組が逆転のために全力を尽くしたが、わずか5ポイント差により、この3人組による2012年以来2度目、またアウディスポーツとして2013年以来3度目のドライバーズタイトル獲得は果たせなかった。