2022年06月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ 「新世代マシンで走るカナダは感覚が異なる」
2022年6月18日

フリー走行1回目を3番手タイムで終えたフェルナンド・アロンソは、ロングランでも良いパフォーマンスを示しており、今週末の注目のドライバーになりそうだ。
「今日も僕たちにとってまともな金曜日だったと思う」とフェルナンド・アロンソはコメント。
メルセデスF1、ハミルトンの車で“比較的過激”な実験フロアをテスト
2022年6月18日

今年、メルセデスF1は、ポーパシングとバウンシングの問題と戦ってきた。FIAは技術指令を発行して垂直振動を制限するように動いており、これはフロア実験の長いリストの中で最新のものだ。
ジョージ・ラッセル 「ルイスと僕とで全く異なる方向性を進めた」
2022年6月18日

メルセデスF1は、異なるフロアを含めて、ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトンの2台で異なることを実験。よりオーソドックスなセットアップを試したラッセルはFP1を6番手、FP2を7番手タイムで終えた。
「このサーキットをドライブするのは楽しい。車が縁石で揺さぶられるオールドスクールで非常にチャレンジングだ」とジョージ・ラッセルはコメント。
アルファタウリF1 「PUペナルティの角田裕毅の焦点はロングラン」
2022年6月18日

プラクティスに先立ち、スクーデリア・アルファタウリは角田裕毅のパワーユニット一式を交換。最後尾からスタートすることが決定している。そのため、予選ではなく、決勝にむけて車を作り込んでいる。
ピエール・ガスリー、6番手タイムも「車のフィーリングは良くない」
2022年6月18日

フリー走行1回目を11番手で終えたピエール・ガスリーは、フリー走行2回目にタイムを1秒以上更新して6番手タイムをマークしたが、バランスとロングランでのタイヤデグラデーションに苦しんでいると語る。
MotoGP ドイツGP:フランチェスコ・バニャイアがトップ発進
2022年6月18日

気温24度、路面温度46度のドライコンディションの中、フリー走行1で2番手のフランチェスコ・バニャイアが3年前に樹立されたオールタイムラップレコード(1分20秒195)を更新する1分20秒018のトップタイムをマーク。昨年5月の第6戦イタリアGP以来今季初めて初日総合1番手に進出した。
フェラーリF1のシャルル・ルクレール 「PUペナルティは最良の決断」
2022年6月18日

先週末のアゼルバイジャンをF1パワーユニットの故障でリタイアしたシャルル・ルクレール。バルセロナでも同じくF1パワーユニットの問題でリタイアしており、フェラーリのF1パワーユニットは3レースで2回の故障に見舞われている。
ルイス・ハミルトン、背中痛で「10秒の脱出時間を満たせなかったと思う」
2022年6月18日

ルイス・ハミルトンは、メルセデスF1が極端な高速域でのはウンシングに見舞われたバクーでのレースの後、車から降りるのに苦戦していた。
マックス・フェルスタッペン 「ポジティブな1日。車は競争力がある」
2022年6月18日

両方のセッションでトップタイムをマークしたマックス・フェルスタッペンは、ロングランにも満足しており、タイヤを攻略してバランスをさらに最適化すればより競争力のある車に仕上がると自信をみせる。