2022年03月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレンF1、ブレーキの冷却問題で開幕戦に向けて劣勢
2022年3月15日

バーレーンの高温な環境で、マクラーレン MCL36は、フロントブレーキの十分に冷却されず、ロングランが制限された。土曜日の最終日に向けて新しいパーツがバーレーンに空輸され、状況は改善されたが、それは一時的な解決策に過ぎず、マクラーレンは今週末のF1バーレーンGPのために決定的な解決策に取り組んでいる。
2022年 F1バーレーンテスト:3日間の周回数・走行距離&総合タイム
2022年3月15日

全10チームが1日8時間、合計24時間の走行機会を最大限に生かしてプログラムを進めた。ラップタイムは計測されるが、各チームは一発の速さだけに焦点を当てているだけでなく、そこから勢力図を予測するのはレース週末のプラクティスよりも困難だ。
ハースF1チーム代表、ニキータ・マゼピンの追放を「申し訳なく思う」
2022年3月15日

ロシアのウクライナ侵攻によって、ロシア企業のウラルカリに支援を受けていたニキータ・マゼピンは、2022年のF1シーズン開幕まで2週間を切った段階で、ケビン・マグヌッセンに交代させられた。
レッドブルF1代表 「ルイス・ハミルトンはレッドブル移籍に熱心だった」
2022年3月15日

2007年にF1シーンに登場したルイス・ハミルトンは、F1キャリアの最初の6シーズンをマクラーレンで過ごし、デビューから1年後の2008年に7回のF1ワールドチャンピオンのうちの最初のタイトルを獲得した。
F1ルール会議でメルセデスW13の“宇宙船ミラーステー”が議論対象
2022年3月15日

バーレーンで開催されたF1プレシーズンテストでメルセデス W13に導入されたアップデートはフロントが大幅に狭くなったサイドポッドが目を引いた。また、ドアミラーの取り付けとして使用されている上部の側面衝撃構造システム(SIPS)を収納するシュラウドは空力的な輪郭を持ち、ミラー下のシュラウドに一連のベーンが垂直に取り付けられる。
ルイス・ハミルトン、母親の姓ラルバレスティアを含めた名前に改名へ
2022年3月15日

月曜日にドバイ万博のイベントに出席したルイス・ハミルトンは、母親の苗字がF1での彼のレガシーの一部として存続するように名前の変更に取り組んでいることを明らかにした。両親のアントニーとカルメンは、彼が2歳のときに離婚している。
2022年 F1世界選手権:チーム&ドライバー紹介風ムービー
2022年3月14日

2022年のF1は、完全に新しいF1マシンに移行して新時代を迎える。史上最多の全23戦を7カ月間でこなす超過密スケジュール。初開催となるマイアミGPに加え日本GPもカレンダー入りが決定。F1の熱き鼓動が鈴鹿に帰ってくる。
角田裕毅&スクーデリア・アルファタウリ、DAZNとの契約を延長
2022年3月14日

昨年、スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、スクーデリア・アルファタウリとオフィシャルパートナーシップを締結、ならびに所属ドライバーである角田裕毅がDAZNアンバサダー就任した。
F1マシン着目点:ダウンフォース強化を狙ったレッドブル RB18の進化
2022年3月14日

最も視覚的に明らかな変更は、大幅に形状が変更されたサイドポッド。ラジエーターインレット周りの輪郭はよりタイトになり、Oraceleの「E」の下側が湾曲していることからもわかるように大きくアンダーカットされている。