2021年05月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1幹部 「メルセデスの警告ベルがあちこちで鳴っていた」
2021年5月26日

F1モナコGPの結果は、レッドブル・ホンダF1とマックス・フェルスタッペンは、両方のチャンピオンシップで首位に立っただけでなく、メルセデスが自滅した日に素晴らしいチーム努力の賜物でもあった。
「カルロス・サインツはフェラーリF1のナンバー1の座を引き継ぐ」
2021年5月26日

今年、マクラーレンからフェラーリに移籍したカルロス・サインツは、加入前からシャルル・ルクレールの“ナンバー2”として起用された見方が強かった。しかし、開幕以降、特にF1モナコGPでのパフォーマンスはその見方を変えさせるのに十分だった。
F1:予選でクラッシュしたドライバーの最速タイムは抹消すべき?
2021年5月26日

F1モナコGPでは、1回目のアタックでタイムシートのトップに立ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)が最後のアタックでクラッシュ。それ以降にアタックを予定していたドライバーたちのチャンスを奪った。
「悪いのはクラッシュしたシャルル・ルクレール」と元F1王者
2021年5月26日

予選でポールタイムを記録していた最終ラップでフェラーリをクラッシュさせたシャルル・ルクレールには、有名な“ラスカスゲート”のような意図的な動きだったのではないかとの疑問を引き起こした。
メルセデスF1代表 「レッドブルの曲がるリアウイングに負けた訳ではない」
2021年5月26日

F1モナコGPの週末は“曲がるリアウイング”が大きな話題のひとつだった。FIA(国際自動車連盟)は、その違法性を認め、F1フランスGPから剛性テストに新たな基準値を設けることを発表しているが、次戦F1アゼルバイジャンGPでは適用されないため、トト・ヴォルフはバクーでの一戦が“真空”の状態になるとして批判した。
フェラーリF1、レース後にバルテリ・ボッタスのホイール取り外しに協力
2021年5月26日

F1モナコGPでは、バルテリ・ボッタスのホイールをメルセデスのメカニックが外せないという奇妙な光景が見られた。ボッタスがリタイアしたことで、コンストラクターズ選手権でメルセデスは首位の座をレッドブルに明け渡すことになった。
エクレストン、マックス・モズレーの死は「兄弟を亡くしたようなもの」
2021年5月26日

マックス・モズレーの家族は「昨夜、癌との長い戦いの末に亡くなりました」と声明で発表。81歳だった。
元F1の最高経営責任者であるバーニー・エクレストン(90歳)は、2009年のFIA会長選でマックス・モズレーの辞任を支持したことは最大の後悔のひとつだと語った。
ピエール・ガスリー 「ベッテルが残したスペースは2センチだった」
2021年5月25日

36周目にピットインしたセバスチャン・ベッテルは、コースに合流してマスネに向かう上り坂でピエール・ガスリーを追い抜いたが、テレビスタッフは数少ないホール・トゥ・ホイールの瞬間を移さず、テレビを見ていたファンをイライラさせた。
メルセデスF1、レッドブルのリアウイングを次戦アゼルバイジャンで抗議?
2021年5月25日

F1スペインGPの予選後、レッドブル・ホンダ RB16Bのリアウイングが負荷がかかると曲がって見える映像が確認され、厳しく監視された。