2021年05月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1 「タイトル争いで重要なのはウイングではなくタイヤ」
2021年5月31日

F1チームが技術規則の限界を押し広げているとの提案のなかで、フロントウイングとリアウイングを巡る“フレキシブル”論争がF1でホットな話題となっている。レッドブル・ホンダのリアウイング、メルセデスのフロントウイングは、そのしなり具合が注目を集めており、それによって空力的なアドバンテージを得ていると考えられている。
ホンダF1 特集:マクラーレン時代の苦境と上昇気流の中での撤退
2021年5月31日

2016年の2月からF1プロジェクトに参加した津吉氏。その頃はHondaがF1に復帰して2年目、マクラーレンとのパートナーシップを組んでいた時代。当時は数多くのパワーユニット(PU)の信頼性問題に悩まされていた。
レッドブルF1 「メルセデスは我々のエンジンが必要になるかもしれない」
2021年5月31日

レッドブルF1の将来の計画は、ホンダF1が2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表したときに混乱に陥った。明らかな選択肢、再びカスタマーチームになることだったが、3つのエンジンメーカーはいずれも供給に熱心ではなく、レッドブルもそれを望まなかった。
F1:ハミルトンとロズベルグが一緒にジェットスキー…壊れた友情が修復?
2021年5月31日

ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグは、メルセデスのチームメイトとしてF1ワールドチャンピオンを争うなかで関係が悪化するまでは幼なじみだった。
カルロス・サインツ 「ランド・ノリスはマクラーレンF1をトップに導く」
2021年5月31日

2019年と2020年にマクラーレンでチームを組んだカルロス・サインツとランド・ノリスは、グリッドで最も仲のいいパートナーシップとして知られ、低迷していたマクラーレンをコンストラクターズ選手権3位に押し上げた。
ニコ・ロズベルグ 「アロンソがF1復帰に苦労しているのは年齢も一因」
2021年5月31日

2年間のブランクを経て、2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、アルピーヌF1とともに2021年のF1世界選手権に帰ってきた。しかし、アロンソの復帰は、彼自身とファンが期待していたよりも困難状況になっている。
レッドブルF1代表 「我々ほどスポーツに力を注いでいる企業はない」
2021年5月31日

1995年にF1のスポンサーとして参入したレッドブルは、ジャガーを買収して2005年からレッドブル・レーシングとして参戦し、翌年にはミナルディを買収してトロロッソ(現アルファタウリ)を設立している。
ミック・シューマッハ 「ベッテルから多くのアドバイスをもらっている」
2021年5月31日

ミック・シューマッハは、昨年FIA-F2でタイトルを獲得した後、2021年にハースでF1デビューを果たし、グリッド上で唯一のドイツ人ドライバーだったセバスチャン・ベッテルに加わった。
MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP 決勝レポート
2021年5月31日

Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロが腕の手術以来、初となる優勝を果たし、チームに今季4回目の勝利をもたらした。チームメイトのマーベリック・ビニャーレスは13番グリッドからスタートから挽回し、8位でチェッカーを受けている。PETRONAS Yamaha Sepang Racing Teamのバレンティーノ・ロッシがトップ10を獲得。チームメイトのフランコ・モルビデリは16位に留まった。