2020年04月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン、Real Racers Never Quitで王座獲得
2020年4月4日

マックス・フェルスタッペンとランド・ノリス(マクラーレン)が所属するTeam Redlineは、40名以上のプロドライバーが参戦するiRacingを使用した『Real Racers Never Quit』を企画。
F1:自動車メーカーがモータースポーツに巨額投資する時代は終わった?
2020年4月4日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、世界中のモータースポーツは無期限停止状態にある。それはモータースポーツ界だけでなく、それをそこに投資する自動車メーカーにも打撃を与えており、コロナショックは今後のモータースポーツの在り方を見直す転機になってしまうかもしれない。
F1特集:トト・ヴォルフのアストンマーティン移籍の現実味
2020年4月4日

一部報道では、トト・ヴォルフとメルセデス/ダイムラーの間には修復不可能な亀裂が生じていると噂されている。しかし、トト・ヴォルフ自体は「アストンマーティンを率いるとの噂には根拠がない」と否定している。
レッドブル・ホンダF1、フェラーリのF1エンジン問題の議論再開を待つ
2020年4月4日

新型コロナウイルスが世界的な大流行に発展する前、レッドブル・ホンダは、F1オーストラリアGPで始める新シーズンにむけてメルセデスとフェラーリという主要なライバルに対して抗議する準備ができていた。
F1 噂話:トト・ヴォルフとメルセデスに修復不可能な亀裂?
2020年4月4日

トト・ヴォルフは、2013年からメルセデスで指揮を執っており、メルセデスF1チームの30%の株式を取得している。彼はチームをダブルタイトル6連覇という前例のない偉業に導いた。
F1チーム代表 「レッドブルだって新型コロナで缶の販売が落ちている」
2020年4月4日

2020年のF1世界選手権の再開の目途がたっていないがめ、F1チームは収入減に直面しているが、対照的にコストはそこまで急激に削減されるわけではない。それは例えば飲料メーカーであるレッドブルにも影響を及ぼしている。
ジェンソン・バトン、マクラーレンからF1バーチャルGPに参戦
2020年4月4日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、多くのF1ドライバーが参戦する新しい『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。3月22日(日)には第1戦 F1バーチャル・バーレーンGPが開催された。
F1:アストンマーティン、2021年からのワークス参戦を正式表明
2020年4月4日

カナダの億万長者でレーシング・ポイントF1チームのオーナーであるローレンス・ストロールは、今年初めに投資家のコンソーシアムをまとめて財政難に陥ったアストンマーティンを救済した。
F1:現行パワーユニットのエンジン開発を凍結の可能性
2020年4月4日

新型コロナウイルスの世界的な大流行はF1界に大きな経済的影響を与えており、F1、FIA(国際自動車連盟)、F1チームとの間で、今後のコストを削減する方法について議論が進んでいる。