2020年04月のF1情報を一覧表示します。
F1:シーズンの短縮はマックス・フェルスタッペンの王座獲得に好機?
2020年4月4日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1はすでに開幕から8戦の延期・中止が決定。夏以降に少なくとも15戦のカレンダーを構築することを望んでいるが、まだ再開の目途は立っていない。
F1:イタリア政府、フェラーリの新型コロナウイルス救済への支援に感謝
2020年4月4日

新型コロナウイルスの最も大きな打撃を受けているイタリアに拠点を置くフェラーリは、早くからファクトリーを閉鎖している。それは当面変化は期待できない。しかし、フェラーリは母国を捨てず、様々な分野で政府を支援している。
シャルル・ルクレール、F1バーチャルGP初参戦…弟アーサーとタッグ
2020年4月4日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、多くのF1ドライバーが参戦する新しい『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。3月22日(日)には第1戦 F1バーチャル・バーレーンGPが開催された。
ムーディーズ、F1の格付け見通しを“ネガティブ”に変更
2020年4月3日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、史上最多の22戦で開催されるはずだった2020年のF1世界選手権は開幕から8戦が延期・中止となっており、6月以降も再開の目途は立っていない。
日本でもバーチャルレースを!トヨタが『e-Motorsports Studio』を開設
2020年4月3日

『e-Motorsports Studio』は、PlayStation®4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』に対応したレーシングシミュレーターとネットワークを配備し、国内外トップクラスのレーシングドライバーに活用いただくための“オンラインスタジオ”。
F1:ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテル、給与減額を申し出
2020年4月3日

F1にはまだレースをすることができておらず、F1チームの多くの収入が失われている。スポンサー契約は、主に実行されているレースの数に基づいており、マーチャンダイジングの販売による収益も見込めない。
F1:シルバーストン、コース逆走を含めた複数のレース開催に視野
2020年4月3日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権は開幕の目途が立っていない。すでに最初の8戦は延期・中止となり、それ以降のレースも開催時期は不透明となっている。
コードマスターズ 「フェルスタッペンに『F1 2019』をプレイしてほしい」
2020年4月3日

F1は、公式ゲームである『F1 2019』を使用したバーチャルレース『F1 Esports Virtual Grand Prix』を創設。しかし、第1回目のレースには現役ドライバーはランド・ノリスとニコラス・ラティフィの2名しか参加しなかった。
レッドブル・ホンダF1、予算上限の減額を巡って駆け引き?
2020年4月3日

F1およびFIA(国際自動車連盟)は、グランプリのない危機的状況においてF1チームを財政的に支援するためのさまざまな措置を発表している。たとえば、新しいレギュレーションの導入を2022年に1年延期し、強制的なシャットダウンを前倒しして期間も3週間に延長している。