2019年11月のF1情報を一覧表示します。
バルテリ・ボッタス、F1王座獲得を決意「まだピークに達していない」
2019年11月12日

今年、メルセデスのチームメイトであるルイス・ハミルトンとタイトルを争ったバルテリ・ボッタスだが、F1アメリカGPでハミルトンが6回目のタイトルを獲得して今年の挑戦は幕を閉じた。
デビッド・クルサード 「予算上限は小規模F1チームの助けにはならない」
2019年11月12日

2021年のF1世界選手権からF1史上初めて財政規制が導入され、各チームは1シーズンあたり1億7500万ドルを超える支出は禁止される。仮にそれを破った場合にはチャンピオンシップからの除外という厳しい裁定も示唆されている。
ダニール・クビアト 「妻の母国のブラジルはもうひとつのホームレース」
2019年11月12日

ダニール・クビアトは、3位表彰台を獲得したF1ドイツGPの前夜にガールフレンドでネルソン・ピケの娘ケリーとの間に第一子となる娘が誕生しており、一児の父となった。ブラジルはケリーの母国となる。
ハースF1チームのオーナー、F1参戦継続について“疑念”
2019年11月12日

F1チーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、F1アメリカGPの週末にジーン・ハースと2019年シーズンについて話し合う必要があったとし、オーナーがF1活動について再考する可能性があることを認めている。
メルセデスF1代表トト・ヴォルフ、“他の案件”でブラジルGPを欠席
2019年11月12日

トト・ヴォルフは、メルセデスの前人未到のF1ダブルタイトル6連覇のすべてのレースを関東してきたが、今後のルールと2021年以降のF1へのコミットメントを含む他の重要な問題のなか、今週末のF1ブラジルGPのためにインテルラゴスに向かわない決断を下した。
F1 | 2030年までにカーボンニュートラル実現を宣言
2019年11月12日

F1は、技術革新を使用してFIA、チーム、プロモーター、支援者と協力してこれを開発および実装を行い、炭素削減プロジェクトを行っていく。
F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは、F1のグローバルプラットフォームがすでにいくつかの分野で進歩を加速していると語る。
Honda Racing THANKS DAY 2019、1万7500名が来場
2019年11月12日

12回目の開催となるHonda Racing THANKS DAYは、今年で世界選手権参戦開始から60周年を迎え、今日は頂点レースだけでなく、二輪・四輪ともに多様なカテゴリーのレースに参戦しているホンダが、モータースポーツファンの皆さまへの感謝を込めて贈るファン感謝祭。
WRC | ラリー・オーストラリアの中止を正式発表
2019年11月12日

主催者は、州政府、FIA(国際自動車連盟)、緊急サービスおよび地域社会との協議の後、火曜日の午後にキャンセルを発表した。
「ハミルトンは最高のドライバーではないがF1にとって重要な大使」
2019年11月12日

ルイス・ハミルトンは、前戦F1アメリカGPで自身6回目のドライバーズタイトルを獲得。来シーズンにもミハエル・シューマッハの最多記録、そして、最多勝利記録を破る可能性がある。