2019年11月のF1情報を一覧表示します。
F1 | 2021年からルーキードライバーの2度のFP1出走を義務化
2019年11月1日

現在、チームはレースドライバーに代えてテストもしくはリザーブドライバーの一人を走らせることができ、通常は金曜日の1回目の90分間のプラクティスセッションでそれは行われている。F1ではテストが限られているため、今年F1デビューを果たしたランド・ノリス、アントニオ・ジョビナッツィ、ジョージ・ラッセルなどにとっては貴重な走行経験となった。
F1上層部 「2021年F1マシンは3~3.5秒遅くなるがレース能力は向上する」
2019年11月1日

10月31日(木)、FIA 世界モータースポーツ評議会で新しいF1レギュレーションが全会一致で承認された。リバティ・メディアとFIA(国際自動車連盟)はF1アメリカGPに先立って2021年F1マシンのデザインを発表した。
フェラーリF1 「残り3戦は2020年シーズンに繋がる戦いにしたい」
2019年11月1日

「我々は最後の6レースをポールポジションからスタートしたが、そのうち3勝しか挙げられていない。それよりも良い結果を求めていたのは確かだ」とマッティア・ビノットはコメント。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「アルファロメオF1からの回答を待っている」
2019年11月1日

今シーズン限りでルノーのF1シートを失うニコ・ヒュルケンベルグは、2020年のためのF1シートを見つけることができなければ、もうF1に戻ってくることはできないだろうと語っている。
マックス・フェルスタッペン、ハミルトンの発言に反撃「僕を意識しすぎ」
2019年11月1日

ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンは、前戦メキシコGPのオープニングラップで接触。ハミルトンは優勝したものの、フェルスタッペンはその数周後にバルテリ・ボッタスと接触してタイヤをパンクさせ、最後尾から追い上げてなんとか6位でフィニッシュした。
ホンダF1:2019年 F1アメリカGP プレビュー
2019年11月1日

米国テキサス州・オースティンで、アメリカGPが開催される。開催地のサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、急勾配を駆け上がるターン1に、多様な高速コーナーとロングストレートなど、見どころの多いサーキットだ。
アレクサンダー・アルボン 「レッドブルとまだ来季の話はしていない」
2019年11月1日

アレクサンダー・アルボンは、夏休みにトロロッソからレッドブルに昇格。F1日本GPでは予選でマックス・フェルスタッペンと同タイムを記録し、自己ベストとなる4位入賞を果たすなど、レッドブルでのすべてのレースを6位以内でフィニッシュする活躍をみせている。
F1 | 予算制限に違反した場合はチャンピオンシップから失格
2019年11月1日

FIA世界モータースポーツ評議会は、2021年の技術規則、競技規則、財政規則を含めた新レギュレーションを承認。特に大きな要素となるのは1億7500億ドル(約188億円)の予算制限だ。
ルノーF1 「2021年F1レギュレーションは“重要な機会”をもたらす」
2019年11月1日

10月31日(木)、FIA 世界モータースポーツ評議会は、2021年に導入される新レギュレーションを承認。実質的に2年間を要して練られてきレギュレーションプラットフォームが固まった。