2018年07月のF1情報を一覧表示します。
ルノー、F1イギリスGPに改良版ターボを投入
2018年7月6日

ルノーは、レッドブルのダニエル・リカルドがF1中国GPで同様の問題に見舞われた後にアップデートを計画していたが、今週末ようやくそれが投入されることになった。
フェラーリ:新型フロア&エンジンカバーを投入 / F1イギリスGP
2018年7月6日

前戦F1オーストリアGPでは、メルセデスが“Bスペック”と言えるほどの大幅なアップグレードを投入。その1週間後にはフェラーリが今回のアップグレードを投入するなど、タイトルを争うライバルの開発戦争は激化している。
マクラーレン 「ホンダは我々との3年間から多くのことを学んだはず」
2018年7月6日

ホンダは2008年末でF1を撤退したが、2015年にマクラーレンの独占エンジン供給元としてF1に復帰。1988年から1992年の間に黄金期を築き上げた“マクラーレン・ホンダ”がF1グリッドに復活した。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンの体制変更には関与していない」
2018年7月6日

今季、成績不振によるプレッシャーが高まっているマクラーレンは、母国レースを直前に控えた6月4日(水)にレーシングディレクターを務めてきたエリック・ブーリエの辞任を発表。ブーリエが辞表を提出いたと発表されているが、事実上の更迭と捉えられている。
トヨタ、スープラで2019年のNASCARエクスフィニティ・シリーズに参戦
2018年7月6日

トヨタの歴史において長らくフラッグシップスポーツカーとして親しまれてきたスープラは2002年に生産を中止していたが、今年3月、「GR Supra Racing Concept」としてジュネーブ国際自動車ショーにて復活。市販モデルに関しても、近い将来の復活を示唆していた。
マクラーレン 「ホンダ時代にシャシーを高く評価しすぎていた」
2018年7月6日

マクラーレンは、昨年末でホンダとのパートナーシップを3年間で解消し、今年からルノーのF1パワーユニットに変更したが、引き続きパフォーマンス不足に苦しんでおり、コンストラクターズ選手権6位と期待外れな結果となっている。
ルノーF1 「レッドブルから解放されてワークスチームに集中できる」
2018年7月6日

レッドブル・レーシングとルノーは、4年連続でドライバーズとコンストラクターズの両方の選手権を連覇する成功を収めた。
【鈴鹿8耐】 レッドブル・ホンダ with 日本郵便、カラーリングを発表
2018年7月6日

2018年シーズンより10年ぶりにMFJ 全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスに参戦している、Hondaワークスチーム「Team HRC」は、鈴鹿8耐において新たなパートナーとしてレッドブルを迎え「レッドブル・ホンダ with 日本郵便(Red Bull Honda with 日本郵便)」として参戦する。
スーパーフォーミュラ:新型車両『SF19』にヘイローの搭載を検討
2018年7月6日

元々はスーパーフォーミュラはSF19にヘイローを搭載する意向はなく、シャシーメーカーのダラーラは、2016年のF1安全基準を満たすための他の対策が講じている。