2018年05月のF1情報を一覧表示します。
【WEC】 ポール獲得のトヨタ7号車が車両規定違反で予選タイム抹消
2018年5月5日

予選ではマイク・コンウェイと小林可夢偉がアタックを担当したトヨタ・TS050 HYBRID 7号車が、平均タイム1分54秒583でポールポジションを獲得していた。
【WEC】 ピエトロ・フィッティパルディ、クラッシュで両足を骨折
2018年5月5日

ドラゴンスピード/BRエンジニアリングBR1・ギブソンの10号車で最初のタイムアタックを務めたピエトロ・フィッティパルディはオー・ルージュでコントロールを失い、高速でバリアにクラッシュ。
ピエール・ガスリー 「トロッソ・ホンダが急失速した原因が理解できない」
2018年5月5日

好調なプレシーズンテストを終えたトロロッソ・ホンダは、開幕戦オーストラリアGPでは期待外れな結果に終わったが、第2戦バーレーンGPではピエール・ガスリーが4位入賞という印象的なパフォーマンスを見せ、残りのシーズンに期待を抱かせた。
【SUPER GT】 NISMO:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

決勝日は、まさにゴールデンウィークにふさわしい快晴となった。強い陽射しが照り付けていたが風も強く、気温は18℃、路面温度は36℃と比較的穏やかなコンディションで決勝レースがスタートした。
【SUPER GT】 レクサス:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

【SUPER GT】 ホンダ:第2戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2018年5月5日

初日木曜日の午前は、発達した低気圧の影響で朝から風雨が強まり霧で視界不良となったため、フリー走行は中止となった。
【WEC】 スパ6時間レース 予選:トヨタ7号車がポールポジション獲得
2018年5月4日

予選は2度の赤旗が出る波乱の展開。SMPレーシング/BRエンジニアリングBR1・AERの17号車がコース上にストップ。その後、ドラゴンスピード/BRエンジニアリングBR1・ギブソンのピエトロ・フィッティパルディがオー・ルージュで大クラッシュ。2度目の赤旗中断となった。
ルノーF1、レッドブルに5月15日のエンジン回答期限の延長を認めず
2018年5月4日

レッドブル・レーシングは、先週末のF1アゼルバイジャンGPでホンダと2019年以降のF1エンジン契約について初めての正式な交渉を開始したが、決断までの時間は多くは残されていない。
トロロッソ・ホンダ、ガスリーとハートレーの間に軋轢?
2018年5月4日

F1アゼルバイジャンGPの予選では、ブレンドン・ハートレーがパンクによりスローダウン。そこにブラインドとなっているコーナーを立ち上がってきたアタック中のピエール・ガスリーが近づき、間一髪で避けた。