2018年02月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン、アロンソのクラッシュは「ホイールナットの問題」
2018年2月27日

フェルナンド・アロンソは、ルノーのF1パワーユニットを搭載したマクラーレンの2018年F1マシン『MCL33』で本格的なテストを開始。しかし、6周目にスピンを喫してグラベルでストップ。赤旗の原因となった。
F1バルセロナテスト1日目:ダニエル・リカルドが午前のトップタイム
2018年2月26日

昨年の最終戦から3ヵ月。2018年のF1世界選手権の開始を告げる最初のプレシーズンテストが開始。2018年のF1レギュレーションではF1マシンにコックピット保護デバイス『Halo』の搭載が義務化。Haloを搭載した全チームのF1マシンがコース上で揃うのは初めてとなる。
トロロッソ・ホンダ STR13 : 画像ギャラリー
2018年2月26日

ホンダは昨年限りでマクラーレンとの3シーズンとのパートナーシップを終了。2018年のF1世界選手権からトロ・ロッソにワークスパワーユニットを供給。トロ・ロッソはルノーからホンダにエンジンサプライヤーを変更。
ホンダF1 「新生Red Bull Toro Rosso Hondaのマシンを熟成させていく」
2018年2月26日

レッドブル・トロロッソ・ホンダは、スペイン・バルセロナで2月26日から8日間にわたって行われるテストで実戦に向けた調整を行い、3月25日(日)にメルボルンで決勝を迎えるオーストラリアGPに臨む。
マクラーレン、MCL33の右リアタイヤが外れるトラブルで赤旗
2018年2月26日

26日(月)、2018年のF1プレシーズンテストがバルセロナのカタロニア・サーキットでスタート。マクラーレンは、フェルナンド・アロンソがパパイヤオレンジのカラーリングを纏った新車『MCL33』のステアリングを握り、本格的なテストをスタートさせた。
トロロッソ・ホンダ、2018年F1マシン『STR13』を正式発表
2018年2月26日

ついに新生“トロロッソ・ホンダ”が正式デビュー。プレシーズンテストに先立ち、26日(月)にバルセロナのカタロニア・サーキットのピットレーンで新車発表会が開催され、スクデーリア・トロ・ロッソとホンダF1の第1号マシン『STR13』が正式にお披露目された。
レッドブル・レーシング、RB14の正式カラーリングを発表
2018年2月26日

レッドブル・レーシングは19日(月)に新車『RB14』を公開したが、マシンには発表だけのためにデジタルカモフラージュの“スペシャルカラーリング”が施されていた。
26日(月)にスペインのカターロニア・サーキットで2018年のF1プレシーズンテストが開始。
フォース・インディア VJM11 : 画像ギャラリー
2018年2月26日

2018年のF1プレシーズンスタートが26日(月)にバルセロナのカタロニア・サーキットでスタート。フォース・インディアは現地時間8時にピットレーンで2018年F1マシン『VJM11』を発表した。
【MotoGP】 ホンダ、マルク・マルケスとの契約を2020年末まで延長
2018年2月26日

マルク・マルケスは、ロードレース世界選手権において、2010年に125ccクラスでチャンピオンを獲得後、2011年にMoto2クラスにステップアップを果たし、翌年にチャンピオンを獲得。