2017年05月のF1情報を一覧表示します。
【MotoGP】 ヤマハ:第5戦 フランスGP フリー走行レポート
2017年5月20日

バレンティーノ・ロッシは、フリープラクティス初日から積極的に攻めていった。
佐藤琢磨、ファストフライデイで3番手のタイムをマーク / インディ500
2017年5月20日

ここでNo.26 アンドレッティ・オートスポーツ・ホンダを駆る佐藤琢磨は231.969mph(約371.2km/h)をマークし、3番手となった。なお、スリップストリームを使わない状態でも佐藤琢磨は8番手に相当する230.708mphを記録している。
【SUPER GT】 第3戦オートポリス 予選:RAYBRIG NSX-GTがポール獲得
2017年5月20日

Q1では公式練習でトップの#100 RAYBRIG NSX-GTがトップで通過。一方、午前中に2番手だった#17 KEIHIN NSX-GTがクラッシュを喫して脱落。レクサス勢は#19 WedsSport ADVAN LC500が通過できなかった。日産勢は#46 S Road CRAFTSPORTS GT-RがQ2に進出。
【WRC】 トヨタ:WRC 第6戦 ラリー・ポルトガル 2日目レポート
2017年5月20日

【SUPER GT】 第3戦オートポリス:RAYBRIG NSX-GTが首位発進
2017年5月20日

トップタイムを記録したのは#100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/伊沢拓也)。2番手には#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/小暮卓史)とホンダ勢がタイムシートの上位2位に名を連ねた。
【WRC】 ラリー・ポルトガル:オット・タナクが総合首位に浮上
2017年5月20日

デイ2は、サービスパークが置かれるマトジニョスの北~北東エリアで8本のSSが行われた。SS2、3、4と、その再走ステージとなるSS5、6、7は自然の中の未舗装路が舞台。1日の最後にはSS8およびSS9はブラガの街中に設けられるショートステージが舞台となった。
【インディ500】 ファストフライデー:佐藤琢磨3番手、アロンソが4番手
2017年5月20日

予選前の最後のプラクティスとなる“ファストフライデー”ではターボ圧が130kPaから140kPaに変更され、約40馬力アップしたマシンでテスト走行が行われた。
トップスピードはセバスチャン・ブルデー(デイル・コイン・レーシング)の233.116mph。ファストフライデーでトップのブルデーには賞金が贈られた。
「インディ500決勝ではフェルナンド・アロンソはチームメイトを頼れない」
2017年5月20日

フェルナンド・アロンソは、5月28日のインディ500デビューにむけて、5人のチームメイト(ライアン・ハンターレイ、佐藤琢磨、マルコ・アンドレッティ、アレキサンダー・ロッシ、ジャック・ハーベイ)と密接に働いている。
【MotoGP】 フランスGP:ジャック・ミラーが初のトップ発進
2017年5月19日

気温10度。路面温度14度。ウェットコンディションから路面が徐々に乾いていく中、先週、最終戦バレンシアGPの開催地、リカルド・トルモ・サーキットでウェットテストを実施したジャック・ミラーは1分37秒467を記録。