2017年03月のF1情報を一覧表示します。
ブリヂストン 「F1復帰は考えていない」
2017年3月29日

ブジヂストンは、2011年までF1にタイヤを供給。“タイヤ戦争”と単独供給時代の両方でF1と同義だった。
だが、ブリヂストンはオリンピックの主要スポンサーとして契約をしており、F1復帰は考えていないと語る。
マクラーレン・ホンダ、Amazonプライムとドキュメンタリー映像を制作
2017年3月29日

タイトル未定の複数のエピソードでは、マクラーレン・ホンダと新ドライバーのストフェル・バンドーンに密着し、2017年F1シーズンの舞台裏を公開される。
アウディ、次世代F1エンジンの会議に出席との報道
2017年3月29日

FIAは、2021年以降のF1エンジン形式を議論するために金曜日にパリで会議を開催する。
F1の新しいスポーティングディレクターにはロス・ブラウンが就任しており、将来のF1パワーユニットの構成w含め、全体的なコンセプトを定めるタスクを課せられている。
ミック・シューマッハ、父ミハエル・シューマッハは「僕のアイドル」
2017年3月29日

18歳になったミック・シューマッハは、今年プレマからF1への登竜門となっているヨーロッパF3選手権に参戦する。
「僕のアイドルは父だ」とミック・シューマッハは RTL にコメント。
4人の“セバスチャン”が各カテゴリーの開幕戦で勝利
2017年3月29日

先週末に開幕したF1オーストラリアGPでは、フェラーリのセバスチャン・ベッテルがメルセデスを倒して逆転優勝。フェラーリに28戦ぶりの優勝をもたらした。
フォーミュラEでは、昨年のチャンピオンであるセバスチャン・ブエミが香港ePrixを制し、その後も3連勝を成し遂げている。
レッドブル、トリックサスペンション禁止の影響を否定
2017年3月29日

F1オーストラリアGPでは、予選でマックス・フェルスタッペンがトップから約1.5秒差をつけられ、決勝でも約28秒差の5位でレースをフィニッシュ。マシントラブルが多発したダニエル・リカルドはバトルに加わることができなかった。
エステバン・グティエレス 「フォーミュラEの機会を最大限に生かしたい」
2017年3月29日

ザウバー、ハースで昨年までF1を戦っていたエステバン・グティエレスは、今年のシートは獲得できなかった。だが、今週1日(土)にホームレースとなるメキシコシティ大会でテチーターからフォーミュラEデビューを果たす。
各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1オーストラリアGP終了時点)
2017年3月29日

2017年は、各ドライバーあたりの年間パワーユニット使用数が昨年から1基少ない4基へと変更になった。パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが5基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。
フェルナンド・アロンソ 「F1マシンはスーパーフォーミュラより速くなった」
2017年3月29日

以前の世代のF1マシンのデザインの激しい批判者だったフェルナンド・アロンソを含め、多くのドライバーが2017年にワイド&ローなルックスを纏って高速化したF1マシンを絶賛している。