2015年10月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス 「パスカル・ウェーレインのF1デビューは保証されていない」
2015年10月19日

メルセデスの育成ドライバーであるパスカル・ウェーレインは、今年DTMのチャンピオンを獲得。2016年からメルセデスがパワーユニットを供給するマノーでのF1デビューが期待されている。
ロータス、ルノーの決断の遅れで2016年F1マシンに“妥協”
2015年10月19日

ルノーは、ロータスをワークスチームに変えることを“同意”しているが、その検討は遅れている。
それが実現した場合、ロータスは、ルノーのパワーユニットに合わせて2016年F1マシンのデザインを適応させる必要がある。
ケビン・マグヌッセン、サクソバンク繋がりでロータス入り?
2015年10月19日

ルノーが買収に基本合意しているが、ロータスF1チームの運命は不確かとなっている。
その不確実性のなか、ロマン・グロージャンは2016年にハースに移籍することを決断。その空席にマクラーレンのリザーブドライバーを解雇されたケビン・マグヌッセンが候補に挙がっている。
新井康久 「フェルナンド・アロンソの批判はホンダにとって激励」
2015年10月19日

F1日本グランプリのレース中、フェルナンド・アロンソがチーム無線でホンダのエンジンを「GP2エンジン」だと不満を述べ、マクラーレンのロン・デニスはフェルナンド・アロンソのコメントに不快感を示した。
テレビ朝日:フォーミュラE 2015/2016 開幕戦 テレビ放送スケジュール
2015年10月19日

昨年スタートしたフォーミュラEが2シーズン目を迎える。2年目からはパワートレインが自由化されるなど、各チームの競争が本格化。予選方式も上位5台によるスーパーポールセッションが追加されるなど、変更が加えられている。
小林可夢偉、6位でフィニッシュ / スーパーフォーミュラ 第6戦
2015年10月19日

予選7番手からスタートした小林可夢偉は、早めのピットストップで順位アップを目指した。
しかし、その戦略は功を奏せず、レース後半はタイヤに苦しむことになり、6位でフィニッシュした。
セバスチャン・ベッテル 「自分の才能に疑いを抱いたこともある」
2015年10月19日

2014年、チームメイトのダニエル・リカルドが238ポイントを稼いだのに対して、セバスチャン・ベッテルは198ポイントの獲得にとどまり、ダニエル・リカルドの3勝に対して0勝に終わった。
MotoGP:マルク・マルケスが最終ラップに逆転優勝
2015年10月19日

気温15度、路面温度42度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で週末5度目、今季42度目の最速時計を刻んだポールポジションのマルク・マルケスは、1ラップ目に4番手後退。
セルジオ・ペレス 「素晴らしい仕事を維持したい」
2015年10月19日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「ソチで表彰台に戻れたのは驚くべき感覚だったし、表彰台の下のクルーたちが見えた後継は永遠に忘れないだろう。彼らは競争的なクルマを与えるために毎日とても一生懸命に仕事をしてきたし、チームとの時間を本当に楽しんでいる」