2015年10月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン・ホンダ:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「FP1では、コース上に残された破片によって、マシン左側のリアタイヤに亀裂が入ったため、インターミディエイトタイヤでの走行を余儀なくされた。それでも、新しい部品を搭載したことによって、マシンは引き続き改善している。進化していることは確かだけど、我々はペナルティーを受けるため、決勝は後方からのスタートとなる」
ホンダ F1 「データ設定の方向性は見えた」 / F1メキシコGP
2015年10月31日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「ホンダのF1にとって特別な場所である、メキシコでの初日が終わりました。天気は雨の予報でしたが、幸いFP2終了までドライコンディションで走行することができ、シャシー、パワーユニットともにセットアップが進みました」
ハース、エステバン・グティエレスの起用を正式発表
2015年10月31日

メキシコ出身のエステバン・グティエレスは2013年と2014年にザウバーからF1に参戦。現在はフェラーリのリザーブ兼開発ドライバーを務めている。ハースの技術パートナーがフェラーリであるため、エステバン・グティエレスは以前からハースへの移籍が噂されていた。
フェラーリ:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「興味深い一日だった。サーキットはとても滑りやすかった。グリップがとても低く、みんながクルマをコースアウトさせないように苦労していたと思う。意外なことに、スピードは全体的に遅かった。高速コーナーがもっと速いことを期待していた。トラックにもっとラバーが乗れば、かなりよくなるだろう」
メルセデス:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「初めてメキシコでレースをするのはとてもエキサイティングだ。このトラックは、若い頃を思い出させる。タイトなコーナーがたくさんあるので、カートサーキットみたいだし、2つのスタジアムがファンでいっぱいになると本当に壮観だ」
レッドブル:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

ダニール・クビアト (2番手)
「とてもクールなコースだ。楽しいし、コーナーに入る前に十分に準備して、よく考える必要のあるテクニカルなセクションがたくさんある。すごい観衆だった。今日はたくさんのファンとその熱狂ぶりを見ることができた」
トロ・ロッソ:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

カルロス・サインツ (13番手)
「ここでのメキシコの初日はちょっとトリッキーだった。路面はかなりスリッピーだった。午前中はブレーキ温度に少し苦戦したし、FP1では思った通りにプッシュできなかった。午後のFP2ではそれが良くなったのは良いニュースだし、そこから一歩ずつトラックを学んでいった」
フォース・インディア:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

ニコ・ヒュルケンベルグ (11番手)
「サーキットは確かに大きなチャレンジだけど、走っていて楽しい。とてもテクニカルで、正確な走りをするのが難しい。ストレート後のセクター1と2はかなりツイスティで低速だ。新しいターマックなんで、グリップレベルがとても低く、簡単にミスをしてしまう」
ロータス:F1メキシコGP 初日のコメント
2015年10月31日

パストール・マルドナド (12番手)
「僕たちにとって悪い日ではなかったし、好きなコースだ。ウェットの時は路面がかなりスリッピーだったけど、ドライで走れるようになってからは急速に改善していた」