2010年06月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー、C30の開発と並行して既存マシンの改良も進める
2010年6月30日

序盤戦ではC29の平均以下のパフォーマンスだったが、ジェームス・キーは次の2レースのために予定しているアップデートパッケージにより良い結果を維持したいと語る。
「現在、我々は他よりもクルマに適したレイアウトのトラックにいる」とジェームス・キーは語る。
ピレリ、キミ・ライコネンをF1タイヤテスターに起用か
2010年6月30日

来年からブリヂストンに代わってF1にタイヤを供給することが決定したピレリ。新しいタイヤの開発に向け、11月の最終戦アブダビGP直後に行われる4日間のテストのうち2日間でピレリタイヤが使用されることが明らかになっている。
それまでピレリはGP2マシンでテストを行う予定であり、その後アブダビの前にBMWかトヨタのF1マシンでの希望している。
フェルナンド・アロンソ、FIA批判を謝罪
2010年6月30日

フェルナンド・アロンソはレース後、FIAがセーフティカーをオーバーテイクしたルイス・ハミルトンへのペナルティ決定に時間をかけ、ハミルトンを優遇したと怒りをあらわにしていた。
コスワース:F1ヨーロッパGPレビュー
2010年6月30日

コスワースとして、日曜日のルーベンス・バリチェロの4位には満足していますか?
ルーベンスとAT&Tウィリアムズのパフォーマンスは力強かったし、我々全員が満足できるレース結果だった。ルーベンスは素晴らしいレースをしたし、ルノーのロバート・クビサからポジションを守るためによく戦い、彼の努力の報いとして4位を手にした。ウィリアムズの両ドライバーのパフォーマンスは、パッケージ全体がさらに進化を遂げたことを示していたし、両方のドライバーが予選の最終パートに到達するのを見れたのは良かった。
アウディ、F1参戦をきっぱりと否定
2010年6月30日

アウディの親会社であるフォルクスワーゲンは、エンジンサプライヤーとしてF1に参戦することに興味を持っているとされており、フォルクスワーゲンのモータースポーツ代表クリス・ニッセンは「グループ内なのは確かだし、アウディ、ポルシェ、またはフォルクスワーゲンになるかもしれない」とコメントしていた。
レッドブル、イギリスGPでは大きなアップデートはなし
2010年6月30日

イギリスGPでは、マクラーレンがエキゾースト・ブロウン・ディフューザーを含めた大幅なアップグレードを予定している。
しかし、エイドリアン・ニューウェイは、RB6には小規模な変更しか予定していないと語る。
フラビオ・ブリアトーレ 「ハミルトンを失格にすべきだった」
2010年6月29日

バレンシアを訪れていたフラビオ・ブリアトーレは、ハミルトンに科せられたドライブスルーペナルティは手ぬるいと語る。
「規約は厳格ではない」とフラビオ・ブリアトーレはコメント。
ルノー、マスターカードとタイトルスポンサー交渉
2010年6月29日

ルノーは、ロバート・クビサとの契約を延長させようとしているが、クビサ側はルノーが今後数年でタイトルを獲得するために必要な資金を持っているという保証を求めているという。
クビサは、ルノーが今シーズンのセカンドドライバー選択においてスポンサー問題を考慮しなければならなかったことを十分に承知している。ルノーは、ロシアでの商業利益からヴィタリー・ペトロフを選んだ。
ルイス・ハミルトン 「アロンソの主張は負け惜しみ」
2010年6月29日

フェルナンド・アロンソとフェラーリは、マーク・ウェバーの事故によって出動したセーフティカーをルイス・ハミルトンが追い越したにも関わらず、処罰を免れたことに激怒している。
アロンソとフェラーリは、ハミルトンがドライブスルーペナルティを受けても後続と十分なギャップを築いてポジションを失わないようにFIAがペナルティを科すのを遅らせたと考えている。