2008年08月のF1情報を一覧表示します。
トロ・ロッソ:良いスタートを切る(ヨーロッパGP初日)
2008年8月23日

1回目のセッションでは、ベッテルがトップタイム、ボーデが4番手タイムを記録するなど、新しいサーキットで良いスタートを切った。
セバスチャン・ベッテル
フリー走行1回目 1番手 1分40秒496
フリー走行2回目 16番手 1分40秒982
「良い一日だったよ。とても面白いトラックだし、多くのランオフエリアがあって、典型的なストリートサーキットとはかなり異なるね。ドライブするのがとても楽しいし、技術的な要求も多い。少しカナダのように見えるかもしれないけど、実際は完全に異なる。コーナーはトリッキーだし、正しいラインを見つけるのに多くの時間がかかった。非常に汚れていて、乏しいコンディションと非常に低いグリップでスタートしたけど、一日で改善された。これから僕たちと他のドライバーが行ったことを分析するのが楽しみだね。明日のためにうまく準備できると思うよ。」
フォース・インディア:シームレスシフトに好感触(ヨーロッパGP初日)
2008年8月23日

ジャンカルロ・フィジケラ
フリー走行1回目 18番手 1分43秒075
フリー走行2回目 10番手 1分40秒500
「今日は新しいサーキットではあったけど、通常のプログラムを行ったよ。午前中はとても汚れていて滑りやすかったけど、かなり良いトラックだし、運転するには素晴らしいね。2回目のセッションではいくつか速いタイムを出して、セットアップでも力強い進歩ができたので、とても良かった。シームレスボックスはうまく働いていたし、かなりハードにプッシュすることができた。でも明日、予選でなにが起こるか様子を見てみるよ。」
BMW:クビサ8番手、ハイドフェルド18番手(ヨーロッパGP初日)
2008年8月23日

ロバート・クビサ
フリー走行1回目 6番手 1分41秒281
フリー走行2回目 8番手 1分40秒149
「最初のフリープラクティスでは、僕たちは新しいサーキットを学ぶことに集中した。午前中は路面がまだとても汚れていたので、トラックがグリップを得るまで待たなければならなかった。2回目のフリープラクティスではコンディションがより良くなったけど、まだかなり滑りやすかった。僕たちの主な焦点は、タイヤの評価と基本セットアップ作業だった。とにかく、トラックコンディションは30分ごとに変化していた。このため、明日の予測はかなり慎重にならなければならないね。すぐにデータを分析しなければならない。」
ウィリアムズ:中嶋一貴は14番手(ヨーロッパGP初日)
2008年8月23日
レッドブル:マーク・ウェバーが11番手(ヨーロッパGP初日)
2008年8月23日
F1第12戦ヨーロッパGP フリー走行2回目:ライコネンがトップタイム
2008年8月22日
F1第12戦ヨーロッパGP フリー走行1回目:ベッテルがトップタイム
2008年8月22日
トヨタF1、KERS導入に慎重
2008年8月22日
エイドリアン・スーティル(ヨーロッパGPプレビュー)
2008年8月22日