角田裕毅、新ルールではランキング6位以上でF1スーパーライセンス取得

2020年10月23日
角田裕毅、新ルールではランキング6位以上でF1スーパーライセンス取得
ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、FIAが導入した新しいF1スーパーライセンスポイントシステムの導入により、今季のF2選手権をランキング6位以上でアルファタウリ・ホンダF1でデビューする資格を得ることができる。

以前のルールでは、ドライバーはF1スーパーライセンスを取得するためにFIA-F2などのポイント付与の対象となるカテゴリーで3年間で40点のスーパーライセンスポイントを集めなければならなかった。

ホンダF1:2020年 第12戦 F1ポルトガルGP プレビュー

2020年10月23日
ホンダF1:2020年 第12戦 F1ポルトガルGP プレビュー
ホンダF1は、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPにレッドブル・レーシングおよびアルファタウリ・ホンダとともに連続表彰台をかけて挑む。

今シーズン、いくつかのサーキットが新しくF1カレンダーに加わったが、79番目のF1開催地となるポルティマオのアルガルベ・サーキットもそのひとつ。アルガルベ・サーキットは2008年にオープンし、高低差のある全長4.6kmのコースはテストコースとしても活用されてきた。

セバスチャン・ブエミ、レッドブルF1のリザーブとして現場に帯同

2020年10月23日
セバスチャン・ブエミ、レッドブルF1のリザーブとして現場に帯同 / F1ポルトガルGP
セバスチャン・ブエミは、今週末のF1ポルトガルGPでレッドブル・レーシングおよびアルファタウリ・ホンダのリザーブドライバーとしてアルガルベ・サーキットのパドックに久々に姿をみせた。

セバスチャン・ブエミは、長い間レッドブルチームと関係があり、2009年から2011年まではジュニアチームであるトロロッソからF1に参戦している。

ピエール・ガスリー 「新しい場所となるアルガルベは事前の準備が重要」

2020年10月23日
ピエール・ガスリー 「新しい場所となるアルガルベは事前の準備が重要」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーが、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPへの意気込みを語った。

「ニュルブルクリンクでの6位はとてもうれしい結果だった。土曜まではそこまで相性のいいサーキットだと感じていなかっただけに、喜びもひとしおだった」とピエール・ガスリーは前戦F1アイフェルGPを振り返る。

ダニール・クビアト 「アルガルベは面白いチャレンジになるはず」

2020年10月23日
ダニール・クビアト 「アルガルベは面白いチャレンジになる」 / アルファタウリ・ホンダ F1ポルトガルGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトが、2020年のF1世界選手権 第12戦 F1ポルトガルGPへの意気込みを語った。

「ニュルブルクリンクでのレースは、不運にも12周目にアルボン選手にヒットされたことでうまくかなったが、これもレースだ。彼はペナルティーを受けたが、僕のレースも、そのときにマシンに負ったダメージで苦しいものになった」とダニール・クビアトは前戦F1アイフェルGPを振り返る。

レッドブルF1 「アルファタウリと異なるエンジンを搭載する選択肢はない」

2020年10月21日
レッドブルF1 「アルファタウリと異なるエンジンを搭載する選択肢はない」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、レッドブル・レーシングとアルファタウリが異なるエンジンサプライヤーを採用するという選択肢はないことを確認した。

ホンダが2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表した後、レッドブルは両方のチームの新しいエンジンサプライヤーの検討を開始した。

レッドブルF1首脳 「角田裕毅は来季アルファタウリから参戦させる計画」

2020年10月21日
レッドブルF1首脳 「角田裕毅は来季アルファタウリから参戦させる計画」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2021年の現行ドライバー以外の候補者は、アルファタウリについては角田裕毅、レッドブル・レーシングについてはセルジオ・ペレスとニコ・ヒュルケンベルグだけだと語る。

2021年のレッドブル・レーシングとアルファタウリのラインアップで確定しているのはマックス・フェルスタッペンがシニアチームで走るということだけだ。

ピエール・ガスリー 「ホンダはF1を続けていればタイトルを争えたはず」

2020年10月20日
ピエール・ガスリー 「ホンダはF1を続けていればタイトルを争えたはず」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、ホンダがF1を継続していれば、チャンピオンシップを争っていたはずだと固く信じていると語る。

ホンダは2021年シーズン限りでF1を撤退することを発表。レッドブルとアルファタウリは、ホンダF1とのパートナーシップがようやく軌道に乗り始めた矢先にエンジンを失うことになった。

ピエール・ガスリー、2021年のルノーF1への移籍を目指して交渉?

2020年10月18日
ピエール・ガスリー、2021年のルノーF1への移籍を目指して交渉?
ピエール・ガスリーが、2021年にルノーF1への移籍を目指していると報じられている。

F1アイフェルGP後、Sky Sports F1 のコメンテーターを務めるポール・ディ・レスタは、昨年、トロロッソ(現アルファタウリ)に降格したピエール・ガスリーがレッドブルに戻れないのは“レッドブルの数名から嫌われている”からだと示唆した。
«Prev || ... 269 · 270 · 271 · 272 · 273 · 274 · 275 · 276 · 277 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム