アルファタウリ・ホンダF1 技術代表 「2021年は空力が鍵を握る」

2021年2月1日
アルファタウリ・ホンダF1 技術代表 「2021年は空力が鍵を握る」
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、2021年のF1レギュレーションでは空力開発にトークンシステムが含まれていないため、空力が鍵を握ることになると考えている。

新型コロナウイルスのパンデミックにより、当初計画されていた新F1レギュレーションの導入は1年延期となった。それに伴い、2021年のF1マシン開発は凍結され、各F1チームにはアップグレードに使用できるトークンが2つだけ与えられた。

アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー、新型コロナウイルスに感染

2021年2月1日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー、新型コロナウイルスに感染
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、新型コロナウイルスに感染して、自己隔離していることを明らかにした。

ピエール・ガスリーは、ドバイで休暇を過ごし、2021年のF1シーズンに向けてトレーニングを進めていた。最近のソーシャルメディアの投稿によると5日前にドバイのNASスポーツコンプレックスにおり、そこには俳優のウィル・スミスやリバプールのサッカー選手のフィルジル・ファンダイクなどの有名人も訪れていた。

角田裕毅、F1デビューに意気込み「ミスを恐れてはいない」

2021年1月31日
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅、F1デビューに意気込み「ミスを恐れてはいない」
角田裕毅は、2021年のF1グリッドで最年少ドライバーになることに臆することはないとし、デビューシーズンで“ミスを恐れてはいない”と語った。

FIA-F2での初シーズンとなった2020年、ホンダとレッドブルが支援する角田裕毅はランキング3位という傑出したパフォーマンスを見せ、2021年にダニール・クビアトに代わるピエール・ガスリーの新しいチームメイトとしてアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす。

F1特集:角田裕毅、史上最年少日本人F1ドライバー誕生

2021年1月30日
F1特集:角田裕毅、史上最年少日本人F1ドライバー誕生
2021年のF1世界選手権で角田裕毅がレーシングカート卒業からわずか4年でスクーデリア・アルファタウリからF1デビューを果たす。次世代を担う日本人スターのこれまでのキャリアと世界が彼に期待を寄せている理由を解説する。

目覚ましい早さでジュニアカテゴリーを駆け上がってきた角田裕毅が、2021年シーズンにピエール・ガスリーのチームメイトとしてF1のグリッドに並ぶ。

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダとの2日間のF1テスト走行を終了

2021年1月29日
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダとの2日間のF1テスト走行を終了
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダとイモラ・サーキットでの1月27日・28日の2日間にわたるプライベートテストを終了。今季のF1デビューにむけて「たくさんのことを学んだ」と語った。

2021年にアウクーデリア・アルファタウリ・ホンダでF1デビューが決定している角田裕毅にとって開幕戦までの走行機会は限られている。2021年はプレシーズンテストが3日間に削減されている。

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダの2019年F1マシンでテストを開始

2021年1月28日
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダの2019年F1マシンでテストを開始
角田裕毅は、アルファタウリ・ホンダの2019年F1マシンでプライベートテストを開始。F1デビューに向けた準備を加速させている。

角田裕毅(20歳)は、ダニール・クビアトに後任として2021年のF1世界選手権でアルファタウリ・ホンダからF1デビューを果たす。日本人ドライバーとしては2014年シーズンまで参戦していた小林可夢偉以来7年ぶりとなる。

F1動画:角田裕毅、アルファタウリとのF1アブダビテストの舞台裏

2021年1月27日
F1動画:角田裕毅、アルファタウリとのF1アブダビテストの舞台裏
角田裕毅は、昨年12月15日にヤス・マリーナ・テストで開催されたF1ヤングドライバーテストにアルファタウリ・ホンダからから参加。その舞台裏を収めた動画をアルファタウリ・ホンダが公開した。

主に若手ドライバーを対象としているF1ヤングドライバーテストは、2日前に同地でシーズン終幕を迎えた2020年のF1世界選手権で使用されたマシンで行われた。

アルファタウリ・ホンダF1 「我々のマシンはフェラーリよりも速かった」

2021年1月27日
アルファタウリ・ホンダF1 「我々のマシンはフェラーリよりも速かった」
アルファタウリ・ホンダF1のテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、2020年にチームはフェラーリよりも速いマシンを持っていたと信じており、コンストラクターズ選手権で勝てなかったことに失望していると語る。

トロロッソからチーム名を変更した初シーズンで、アルファタウリ・ホンダは記録的なポイント数を獲得し、史上初めて100ポイントを超えた。

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダのF1ドライバーとして本格始動

2021年1月24日
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダのF1ドライバーとして本格始動
角田裕毅が、イタリア・ファエンツァにあるチームのファクトリーを訪れ、アルファタウリ・ホンダのF1ドライバーとして本格的に始動した。

ホンダとレッドブルの育成ドライバーである角田裕毅は、2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビュー。日本人ドライバーとしては2014年シーズンまで参戦していた小林可夢偉以来7年ぶり、ホンダのドライバー育成プログラム出身者としては2002年から2008年まで参戦していた佐藤琢磨以来13年ぶりのF1ドライバーとなる。
«Prev || ... 243 · 244 · 245 · 246 · 247 · 248 · 249 · 250 · 251 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム