レッドブルF1との関係をひっそりと終えたセルジオ・セッテ・カマラ

2021年1月23日
レッドブルF1との関係をひっそりと終えたセルジオ・セッテ・カマラ
レッドブルF1のテスト兼リザーブドライバーを務めていたセルジオ・セッテ・カマラは、ひっそりとレッドブル・ファミリーに別れを告げた。

ブラジル出身のセルジオ・セッテ・カマラは、一度レッドブルのジュニアプログラムを外されている。その後、マクラーレンのリザーブドライバーを経て、2020年に再びレッドブル・ファミリーに戻った。

角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1の旧型マシンでさらにテスト

2021年1月22日
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1の旧型マシンでさらにテスト
アルファタウリ・ホンダF1は、2021年のF1世界選手権に先立って、ルーキーの角田裕毅のためにテストを計画。旧型マシンでイモラで走行機会を与える。

2021年のF1世界選手権は、公式プレシーズンテストが3日間に短縮され、各ドライバーは1日半しか新車で走る機会がない。そのため角田裕毅のようなルーキーやチームを移籍したドライバーにとっては困難となる。

F1:角田裕毅 直筆サイン入りのチーム公式アイテムが当たるキャンペーン

2021年1月20日
F1:角田裕毅 直筆サイン入りのチーム公式アイテムが当たるキャンペーン
レッドブルは、2021年にアルファタウリ・ホンダでF1デビューを果たす角田裕毅の直筆サイン入りのチーム公式アイテムが当たる『Big Size Big Rookie キャンペーン』を実施する。

レッドブルは、“ビッグになったレッドブル”にちなんで、レーシング界の超ビッグなルーキー角田裕毅のチーム公式アイテムが当たるキャンペーンを実施。

ピエール・ガスリー 「ホンダF1は撤退するまで決して諦めない」

2021年1月19日
ピエール・ガスリー 「ホンダF1は撤退するまで決して諦めない」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、ホンダF1にとっては2021年は最後のシーズンとなるが、彼らは撤退するまで“決して諦めることはない”と確信していると語る。

2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、タイトル獲得という目標をまだ成し遂げていないなか、今シーズン限りでのF1撤退が決定している。

ピエール・ガスリー 「人生でこんなにトレーニングしたことはない」

2021年1月19日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー 「人生でこんなにトレーニングしたことはない」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、史上最多の23戦が予定されている2021年のF1世界選手権に先立って、これまでにないほど入念にトレーニングをしていると語る。

すべてが計画通りに進み、レースがキャンセルされず、または中止となった場合も代替開催が行われれば、2021年のF1世界選手権はF1史上最多となる23戦で争われることになる。

ホンダF1 「2021年のタイトル候補になるために懸命に作業している」

2021年1月19日
ホンダF1 「2021年のタイトル候補になるために懸命に作業している」と田辺豊治TD
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、レッドブルとの最終シーズンにタイトルを争うことができるように“懸命に取り組んでいる”と語る。

昨年、ホンダは間違いなく良い進歩を果たし、アルファタウリのピエール・ガスリーのF1イタリアGPでの衝撃的な勝利を含め、2チーム合計で3勝を追加した。

アルファタウリ・ホンダF1 「レッドブルと風洞を共有できることは利点」

2021年1月19日
アルファタウリ・ホンダF1 「レッドブルと風洞を共有できることは利点」
アルファタウリ・ホンダF1は、今年からレッドブルの60%の風洞に切り替えたことで、2022年F1マシンの設計に“大きな利点”がもたらされると考えている。

2020年にトロロッソからアルファタウリへとブランド変更した後、レッドブルはファエンツァを拠点とするチームを以前のようにBチームではなく、姉妹チームとして識別している。

レッドブルF1、2022年の角田裕毅のトップチーム起用も視野

2021年1月17日
レッドブルF1、2022年の角田裕毅のトップチーム起用も視野
レッドブル・レーシングは2021年のF1世界選手権でマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてセルジオ・ペレスを起用するが、モータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ジュニアチームで育成したドライバーをレッドブル・レーシングで走らせるという方針に代わりはないと語る。

今年、レッドブル・レーシングは、アレクサンダー・アルボンに代えて、レッドブル外でF1までキャリアを進めてきたセルジオ・ペレスを起用する。

ピエール・ガスリー 「中団で順位を上げるための大きな一歩を期待」

2021年1月15日
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー 「中団で順位を上げるための大きな一歩を期待」
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2021年のF1世界選手権でチームが非常に競争の激しいミッドフィールドで順位を上げるために“大きな一歩”を踏み出せることを期待していると語る。

昨年、ピエール・ガスリーは、モンツァで開催されたF1イタリアGPでのセンセーショナルなF1初優勝を含めた傑出したシーズンを過ごし、アルファタウリ・ホンダF1がコンストラクターズ選手権を7位で終えるうえで重要な役割を果たした。
«Prev || ... 244 · 245 · 246 · 247 · 248 · 249 · 250 · 251 · 252 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム