角田裕毅 F1カタールGP「前戦でパフォーマンスが出なかった理由は把握」

2023年10月5日
角田裕毅 F1カタールGP「前戦でパフォーマンスが出なかった理由は把握」
角田裕毅が、2023年F1第18戦カタールGPへの意気込みを語った。

「来年もチームに残ることが日本で発表されたのは当然のことですが、とてもうれしいですし、今シーズンの残りについて心配事が一つ減りました」と角田裕毅はコメント。

角田裕毅 「サカイとロエベがお気に入り」 F1ドライバーのファッション

2023年10月4日
角田裕毅 「サカイとロエベがお気に入り」 F1ドライバーのファッション
角田裕毅は、2021年にF1に参戦して以来、トラック上で多くの話題を呼んできたが、F1パドックの内外での印象的な服装でも注目を集めている。Formula1.comの特集『ドライビング・スタイル』最新号では角田裕毅とファッションについて語り合った。

日本GPで、スクーデリア・アルファタウリと2024年の新たな契約を祝った角田裕毅が、彼のスタイル哲学、お気に入りのファッションデザイナーやブランド、そして最も買って後悔している洋服について語った。

角田裕毅 アルファタウリF1で芽生えた「チームリーダーとしての自覚」

2023年10月3日
角田裕毅 アルファタウリF1で芽生えた「チームリーダーとしての自覚」
角田裕毅は、今年これまで3人のチームメイトを迎えるなかで、スクーデリア・アルファタウリでのチームリーダーとしての役割を楽しんでいると語った。

ファエンツァに本拠地を置くチームで3年目を迎えている角田裕毅は、2024年に4シーズン連続でレッドブルのセカンドチームに在籍することになり、記録を更新することになる。これは過去に一度もなかったことだ。

角田裕毅の2024年のF1契約延長の決め手は「大きなステップアップ」

2023年10月2日
角田裕毅の2024年のF1契約延長の決め手は「大きなステップアップ」とアルファタウリ
アルファタウリは、角田裕毅の成熟度が向上し、今シーズンに「大きなステップアップ」を果たしたことで、2024年の契約更新への道が開けたと説明した。

先週末、スクーデリア・アルファタウリは、角田裕毅が、シーズン途中にニック・デ・フリースと交代したダニエル・リカルドとともに2024年にチームでの4年目を迎えることを発表した。

「角田裕毅とのF1日本GPのバトルは限りなくギリギリだった」とローソン

2023年9月28日
「角田裕毅とのF1日本GPのバトルは限りなくギリギリだった」とローソン
角田裕毅とのF1日本GPのレース序盤のバトルは「限りなく接戦」だとリアム・ローソンは語った。

欠場中のダニエル・リカルドの代役を務めているニュージーランド出身のローソンは、シンガポールGPで初ポイントを獲得したものの、鈴鹿ではトップ10にあと1つ届かなかった。

角田裕毅 「ホンダ創立75周年の日に忘れられない特別なF1日本GPになった」

2023年9月26日
角田裕毅 「ホンダ創立75周年の日に忘れられない特別なF1日本GPになった」
角田裕毅が、2023年F1第17戦日本GPの決勝レースを改めて振り返った。

鈴鹿サーキットでの土曜日に2024年のスクーデリア・アルファタウリへの残留が発表された角田裕毅。予選では今季3度目のQ3進出を決めてポイントを獲得に大きな期待がかかった。

アルファタウリF1代表 「角田裕毅にはスピードがあり、才能がある」

2023年9月25日
アルファタウリF1代表 「角田裕毅にはスピードがあり、才能がある」
スクーデリア・アルファタウリのチーム代表を務めるフランツ・トストが、2024年もチームへの残留が決まった角田裕毅について語った。

今シーズン限りでチーム代表を引退するフランツ・トストは、角田裕毅がデビューした2021年から常にサポートしており、パフォーマンスが上がらない時期も擁護してきた。

角田裕毅 F1日本GP 「メリハリのないよく分からないストラテジー」

2023年9月25日
角田裕毅 F1日本GP 「メリハリのないよく分からないストラテジー」
角田裕毅は、2023年F1日本GPでのアルファタウリの戦略を嘆いた。

ユーズドのソフトタイヤで9番グリッドからスタートした角田裕毅は、前で起こった接触事故の影響でターン1でフェルナンド・アロンソとチームメイトのリアム・ローソンに抜かれて11番手に順位を下げた。

角田裕毅 F1日本GP決勝12位「ハードタイヤへのピットインが遅すぎた」

2023年9月24日
角田裕毅 F1日本GP決勝12位「ハードタイヤへのピットインが遅すぎた」
角田裕毅は、2023年F1第17戦日本GPの決勝を12位で終えた。

鈴鹿サーキットで今季3回目のQ3進出を果たし、9番グリッドから活躍が期待された角田裕毅。オープニングラップでチームメイトのリアム・ローソンにポジションを奪われたものの、第1スティントではポイント圏内を走行。タイヤ交換でローソンから順位を取り返したが、ミディアムでの第2スティントでペースが上がらずポイント圏外に後退。
«Prev || ... 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 · 92 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム