角田裕毅、赤旗で5周となったレースを6位入賞でランキング3位に浮上
2020年9月29日

FIA-F2選手権第10戦ロシアラウンドのレース2が、現地時間午前10時55分から行われた。気温28℃、路面温度38℃のドライコンディション。レース1で2位となった角田裕毅(Carlin)は、リバースグリッドにより4列目7番手からスタートした。
角田裕毅、2位表彰台 「最終ラップで抜くことができのは収穫だった」
2020年9月27日

FIA F2選手権第10戦のレース1が、ロシアのソチで行われた。午前10時15分のスタート時のコンディションは気温26.5℃、路面温度33℃、天候は雲間から青空が見える晴れだった。
角田裕毅、0.006秒差でポール獲得 「第1コーナーをトップで抜けたい」
2020年9月26日

一時はランキング3位まで浮上した角田裕毅だったが、第9戦イタリア大会では痛恨のノーポイント。ランキングを6位まで落とした。F1スーパーライセンス取得のためにはここからは一戦も落とせない戦いのなか、レース1にむけて今季3度目のポールポジションを獲得した。
ホンダのF1継続の鍵を握るのは角田裕毅の存在?
2020年9月24日

今年、FIA-F2に初参戦する角田裕毅は、一時ランキング3位に浮上して存在感を示したが、第9戦イタリア大会では両方のレースを痛恨のノーポイントで終え、現在はランキング6位に位置している。
角田裕毅、第9戦でノーポント 「気持ちを切り替えて残り3戦に臨みたい」
2020年9月15日

ムジェロ・サーキットでのF2第9戦レース2が行われた。午前11時55分のフォーメーションラップ開始時のコンディションは、気温29℃、路面温度40℃。角田裕毅(Carlin)は8列目16番手から、入賞圏内の8位以上を目指す。
角田裕毅、痛恨のノーポイント 「セーフティカーで状況が変わった」
2020年9月13日

高速コースであるムジェロでのF2開催は初めてのことで、角田裕毅にとっても初めてのコースとなる。午後4時45分、フォーメーションラップがスタート。角田裕毅は6列目11番手から、ソフトタイヤを選択してスタートした。
角田裕毅 「順位を取り戻そうとミスをしてしまったのが今回の反省点」
2020年9月6日

FIA-F2選手権第8戦はイタリア・モンツァで、レース1が行われた。午後4時45分のスタート時、気温30℃、路面温度36℃のコンディション。前日の予選でわずか0.03秒およばず2位となった角田裕毅は、フロントロウからのスタートする。
レッドブルF1首脳、角田裕毅のアルファタウリでの来季F1デビューを示唆
2020年9月4日

最近、ヘルムート・マルコはダニール・クビアトのパフォーマンスが“期待を下回っている”と警告。2021年にF2で活躍するホンダF1とレッドブルの育成ドライバーである角田裕毅と交代でチームを去る可能性が噂されている。
角田裕毅、7年ぶりの日本人F1ドライバー誕生に期待
2020年9月2日

ホンダF1の育成ドライバーの一員であり、レッドブルのジュニアドライバーでもある角田裕毅は、今年、カーリンからFIA-F2に初参戦。すでに2勝を挙げる活躍をみせており、5大会10戦を残し、ランキング3位につけている。