元F1王者デイモン・ヒル、角田裕毅の発言を批判「一線を踏み越えた」

2021年5月17日
元F1王者デイモン・ヒル、角田裕毅の発言を批判「一線を踏み越えた」
元F1ワールドチャンピオンのデイモン・ヒルは、F1スペインGPでの角田裕毅の態度に感銘を受けていないと語る。

F1スペインGPで厳しい週末を過ごし、最終的にはマシントラブルでリタイアを喫した角田裕毅は、予選をQ1で敗退した後の批判的なコメントが、所属チームへのアルファタウリ・ホンダF1へのリスペクトに欠けるとして大きな波紋を生んでいる。

F1:ロス・ブラウン 「角田裕毅の期待を高めることに加担してしまった…」

2021年5月17日
F1:ロス・ブラウン 「角田裕毅の期待を高めることに加担してしまった…」
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅を「過去数年のF1で最高のルーキー」と持ち上げるべきではなかったと語る。角田裕毅を取り巻く“過剰な前宣伝”は序盤戦で急速に消滅している。

F1バーレーンGPで9位入賞を果たした角田裕毅のパフォーマンスは、多くのオブザーバーを興奮させた。レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは「日本人初のF1ワールドチャンピオンになる」と語った。

角田裕毅 「マシンに乗り込むと暴言への自制心を忘れてしまう」

2021年5月15日
角田裕毅 「マシンに乗り込むと暴言への自制心を忘れてしまう」 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、デビューシーズンとなる今年、結果ではなく、チーム無線での暴言の多さで良くも悪くも目立ってしまっている。

実際、角田裕毅での無線での言葉の悪さはF2シーズンから変わってはいない。しかし、彼の存在をF1で初めて知ったファンは、最初は彼の無線を面白がり、そして、次第に嫌悪感を抱くようになった。

角田裕毅 「F1スプリント予選はプラクティス時間が削られることが懸念」

2021年5月13日
角田裕毅 「F1スプリント予選はプラクティス時間が削られることが懸念」
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1の新しいスプリント予選のフォーマットが、ルーキードライバーから馴染みのないサーキットでの貴重なプラクティス時間を奪うことを懸念している。

2021年、すでにF1は金曜日のプラクティスを合計3時間から2時間に短縮した。これには経験豊富なセルジオ・ペレスでさえ、レッドブル・ホンダF1の新しい環境に慣れることを困難にしていると語っている。

「角田裕毅がF1ワールドチャンピオンになることはない」と元F1ドライバー

2021年5月12日
「角田裕毅がF1ワールドチャンピオンになることはない」と元F1ドライバー
元レッドブルのF1ドライバーであるデビッド・クルサードは、角田裕毅がF1ワールドチャンピオンになることはないと語る。

7年ぶりの日本人F1ドライバーとなった角田裕毅は、ヘルムート・マルコが“将来の新しいF1ワールドチャンピオン”、ロス・ブラウンが“過去数年で最高のルーキー”と称し、新しいワンダーボーイとして歓迎されたF1デビューから一転、激しい批判の的となった。

ピエール・ガスリー 「角田裕毅はメディア論争から学んで成長するはず」

2021年5月11日
ピエール・ガスリー 「角田裕毅はメディア論争から学んで成長するはず」 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、チームメイトの角田裕毅が、F1スペインGPでの発言がチーム批判だとメディアで論争となったことを受けて、今後は自分の感情をうまくコントロールすることを学ぶだろうと考えている。

角田裕毅は、F1スペインGPの予選Q1でノックアウトされた後、ピットレーンに戻る途中で『I can't f***ing believe this car!(このマシン、まったく信じられないよ!)』と無線でチームに不満を垂れた。

ホンダF1、角田裕毅のトラブルを説明 「エンジンに燃料がいかなくなった」

2021年5月10日
ホンダF1、角田裕毅のトラブルを説明 「エンジンに燃料がいかなくなった」 / F1スペインGP 決勝
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1スペインGPで角田裕毅(アルファタウリ・ホンダF1)が見舞われたトラブルについて説明。燃圧が低下し、エンジンに燃料がいかなくなったことがストップの原因だと語った。

16番グリッドからスタートして2つポジションを落とした角田裕毅は、それらを取り戻して16番手を走行していた7周目のターン10でマシンがストップ。再起動を試みたが、マシンは動かず、リタイアとなった。

角田裕毅 「エンジンが壊れていないことを願っています」

2021年5月10日
角田裕毅 「エンジンが壊れていないことを願っています」 / アルファタウリ・ホンダ F1スペインGP 決勝
F1スペインGPをリタイアで終えた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダF1)は、マシントラブルの原因がエンジンの故障でないことを願っていると語る。

16番グリッドからスタートした角田裕毅は、燃料圧力の問題によって7周目のターン10でマシンがストップ。なんとか動き出そうとするも実現せず、そこでリタイアとなり、レースにはセーフティカーが導入された。

角田裕毅、燃圧問題でリタイア 「フラストレーションのたまるレース週末」

2021年5月10日
角田裕毅、燃圧問題でリタイア 「フラストレーションのたまるレース週末」 / アルファタウリ・ホンダ F1スペインGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの決勝をリタイアで終えた。

Q1で敗退した予選後のインタビューの受け答えをチーム批判と捉えられてしまった角田裕毅だが、決勝でその答えを出すことはできなかった。16番グリッドからスタートした角田裕毅は、燃料圧力の問題によって7周目のターン10でマシンをストップ。名誉挽回の機会を与えられることなくリタイアとなった。
«Prev || ... 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 · 189 · 190 · 191 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム