トミ・マキネン、トヨタ WRC 優勝 「忘れ難き特別な日」
2017年2月13日

トミ・マキネン(チーム代表)
「今の気持ちを言葉にするのは簡単ではありません。前戦ラリー・モンテカルロでの2位にも驚きましたが、今回の優勝は予想をはるかに超えたリザルトです」
トヨタに優勝をもたらしたヤリ-マティ・ラトバラ 「言葉では言い表せない」
2017年2月13日

総合首位で最終日を迎えたヤリ-マティ・ラトバラは、SS16、SS17を制した後、最終SSでのパワーステージでも守りに入ることなく、攻めの走りで制し、リードを広げて完璧なカタチでトヨタに18年ぶりの優勝をもたらし、表彰台に君が代を響かせた。
【WRC】 ラリー・スウェーデン:トヨタのヤリ-マティ・ラトバラが優勝!
2017年2月12日

18年ぶりにWRCに復帰したトヨタは、開幕戦ラリー・モンテカルロでラトバラが2位表彰台を獲得。オールスノーラリーとして開催されるラリー・スウェーデンでのヤリスWRCのパフォーマンスに期待が高まっていた。
トヨタ:ヤリ-マティ・ラトバラが総合首位 / WRCスウェーデン デイ3
2017年2月12日

また、前日リタイアのユホ・ハンニネンは、修復されたマシンでラリー2規定に基づき再出走を果たし、総合23位でデイ3を走り終えた。
【WRC】 ラリー・スウェーデン 3日目:トヨタのラトバラが首位に浮上
2017年2月12日

デイ3は、サービスパークが置かれるトルスビューの東側エリアに広がる森林ステージが戦いの中心。SS9〜15の7本だったが、SS9終了後にステージの平均速度を調査した結果、安全に問題があるとしてSS12がキャンセルとなった。
トヨタ:ヤリ-マティ・ラトバラが総合2位 / WRCスウェーデン デイ2
2017年2月11日

【WRC】 Red Bull TV:ラリー・スウェーデン 配信スケジュール
2017年2月11日

ラリー・スウェーデンは、1973年にWRCに組み込まれて以来、WRC唯一のオールスノーラリーとして開催されてきた。タイヤに埋め込まれたスタッド(いわゆるスパイクタイヤ)が氷の路面に突き刺さることでグリップを生み、ドライバーは、コースサイドのスノーバンク(雪壁)をも巧みに使いながら、コーナーを駆け抜ける。
【WRC】 ラリー・スウェーデン 2日目:ティエリー・ヌービルが首位に浮上
2017年2月11日

デイ2は、スウェーデンからノルウェーにかけて広がる森林地帯のスノーロードで7本のSSが行なわれた。ニカ国にまたがるSSの合計距離は145.65kmで、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は527.18kmに及んだ。
トヨタ:ラトバラがスーパーSSでベストタイム / WRCスウェーデン デイ1
2017年2月10日

TOYOTA GAZOO Racing WRTに、参戦2戦目で初めてのSSベストタイムをもたらした。また、同じくヤリスWRCのユホ・ハンニネンも安定した走りで8番手タイムを刻むなど、TOYOTA GAZOO Racing WRTは順調なスタートをきった。