トヨタ:2台のヤリスWRCが揃って入賞 / WRCメキシコ 結果
2017年3月13日

ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC #11号車)も総合7位で完走し、今シーズン初めて2台のクルーが揃って10位以内に入り、ポイントを獲得した。
【WRC】 ラリー・メキシコ 結果:クリス・ミークが優勝
2017年3月13日

30.9秒のリードを築いて最終日のSS18をスタートしたクリス・ミークだが、最終SS19でコースオフ。2位のセバスチャン・オジェ(Mスポーツ)とのタイム差は縮まったが、なんとか13.8秒リードして今季初優勝をシトロエンにもらした。3位にはヒュンダイのティエリー・ヌービルが続いた。
【WRC】 ラリー・メキシコ 3日目:クリス・ミークが首位をキープ
2017年3月12日

2番手のセバスチャン・オジェ(Mスポーツ)はSS13でまさかのスピン。これにより首位のクリス・ミークとの差は一気に広がり、最終的にクリス・ミークとの差は30.9秒まで広がった。
3番手にはティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)、4番手にはオット・タナク(Mスポーツ)が続いた。
トヨタ:ユホ・ハンニネンが4位につける / WRCラリー・メキシコ デイ2
2017年3月11日

また、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)は前日と順位は変わらず、8位でデイ2を走りきった。
【WRC】 ラリー・メキシコ 2日目:クリス・ミークが首位に浮上
2017年3月11日

2日目がSS2とSS3がキャンセル。今大会最長となる54.90kmのコースであるSS4「エル・ショコラテ」からスタートした。
クリス・ミークは、SS4で今シーズン初のステージ優勝を果たし、SS7でもトップに立ち、2位にセバスチャン・オジェ(Mスポーツ)に20秒のアドバンテージを築いた。
トヨタ:ユホ・ハンイネンが首位発進 / WRCラリー・メキシコ デイ1
2017年3月10日

一方、第2戦ラリー・スウェーデンの勝者であるヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)は、総合8位につけている。
【WRC】 ラリー・メキシコ:トヨタのユホ・ハンニネンが初日のトップ
2017年3月10日

オープニングステージは、メキシコシティの中心部の歴史的地区「ソカロ」でSS1として1.57kmのショートステージを2回走行。トヨタのユホ・ハンニネンが2位のオット・タナク(Mスポーツ)に1.6秒差をつけて初日の首位に立った。
トヨタ:WRC 第3戦 ラリー・メキシコ シェイクダウン レポート
2017年3月9日

【WRC】 ラリー・メキシコ:ティエリー・ヌービルがシェイクダウン首位
2017年3月9日

シーズン最初のグラベルラリーとなるラリー・メキシコ。シェイクダウンはレオン近郊に設けられた5.31kmのステージで行われ、ティエリー・ヌービルが3分45秒8でトップタイムをマーク。2番手は1.7秒差でセバスチャン・オジェ(Mスポーツ)、3番手にはクリス・ミーク(シトロエン)が続いた。