2017年 FIA世界耐久選手権(WEC) エントリーリスト
2017年2月3日
2017年のFIA世界耐久選手権(WEC)のエントリーリストが発表された。2017年のWECは28台が参戦する。
アウディが撤退したLMP1クラスは、ポルシェとトヨタの2つのメーカーによる戦い。ディフェンデングチャンピオンのポルシェがカーナンバー1と2をつける。そこにロバート・クビサがドライバーを務めることになったプライベーターのバイコレスが加わった5台で争われる。
アウディが撤退したLMP1クラスは、ポルシェとトヨタの2つのメーカーによる戦い。ディフェンデングチャンピオンのポルシェがカーナンバー1と2をつける。そこにロバート・クビサがドライバーを務めることになったプライベーターのバイコレスが加わった5台で争われる。
ロバート・クビサ、バイコレスからWEC参戦が決定
2017年2月3日
ロバート・クビサが、2017年にバイコレスLMP1チームでWECを戦うことが発表された。
元F1ドライバーのロバート・クビサは、昨年11月にバーレーンで開催されたWECのルーキーテストでバイコレスのCLM P1/01をテストしていた。
「ラリーでの時間を終えて、できるだけF1に近い何かを求めていた」とロバート・クビサはコメント。
元F1ドライバーのロバート・クビサは、昨年11月にバーレーンで開催されたWECのルーキーテストでバイコレスのCLM P1/01をテストしていた。
「ラリーでの時間を終えて、できるだけF1に近い何かを求めていた」とロバート・クビサはコメント。
【WEC】 トヨタ、2017年のル・マン24時間レースは3台体制で参戦
2017年2月2日
トヨタは、2017年のル・マン24時間レースに3台体制で参戦することを発表した。
トヨタは2日(木)に2017年のモータースポーツ活動契約を発表。第2戦スパ、第3戦ル・マンには3台体制で、他の7戦には2台でエントリーしていることを明らかにした。
現時点で3台目のドライバーには、昨年までレギュラードライバーを務めたステファン・サラザンを起用。残りの2名は未定となっている。
トヨタは2日(木)に2017年のモータースポーツ活動契約を発表。第2戦スパ、第3戦ル・マンには3台体制で、他の7戦には2台でエントリーしていることを明らかにした。
現時点で3台目のドライバーには、昨年までレギュラードライバーを務めたステファン・サラザンを起用。残りの2名は未定となっている。
【WEC】 トヨタ、ホセ・マリア・ロペスを2017年のドライバーに起用
2017年2月2日
トヨタは、2017年のWECドライバーとしてホセ・マリア・ロペスを起用することを発表した。
3度目のWTCCチャンピオンであるホセ・マリア・ロペス(33歳)は、一昨年の冬からトヨタのLMP1カーをテストしていた。
トヨタは2日(木)に2017年のモータースポーツ活動契約を発表。ホセ・マリア・ロペスがトヨタ WECチームに加入したことを発表。
3度目のWTCCチャンピオンであるホセ・マリア・ロペス(33歳)は、一昨年の冬からトヨタのLMP1カーをテストしていた。
トヨタは2日(木)に2017年のモータースポーツ活動契約を発表。ホセ・マリア・ロペスがトヨタ WECチームに加入したことを発表。
【WEC】 TDSレーシング、GドライブのLMP2エントリーを運営
2017年1月31日
TDSレーシングは、2017年シーズンにWECのLMP2クラスでGドライブの1台のクルマの運営を担うことになった。
ELMSのフロントランナーであるTDSレーシングは、昨年11月にマシュー・バシヴィーレ、エマニュエル・コラード、フランソワ・ペロードを擁してオレカ07で2017年のWECのLMPクラスに参戦することを発表しており、Gドライブのエントリーのために2台目のクルマを追加することになる。
ELMSのフロントランナーであるTDSレーシングは、昨年11月にマシュー・バシヴィーレ、エマニュエル・コラード、フランソワ・ペロードを擁してオレカ07で2017年のWECのLMPクラスに参戦することを発表しており、Gドライブのエントリーのために2台目のクルマを追加することになる。
【WEC】バイコレス、2017年は日産エンジンを搭載
2017年1月26日
WECのLMP1クラスにプライベーターとして参戦するバイコレス・レーシングは、2017年シーズンに日産のエンジンを搭載することを発表した。
バイコレスは、2016年まで2.4リッター V6エンジンであるAER P60 を搭載していたが、2017年は日産が2年前にLMP1プログラムで使用していたNISMO VRX 30A Evo 3リッター V6エンジンを搭載する。
バイコレスは、2016年まで2.4リッター V6エンジンであるAER P60 を搭載していたが、2017年は日産が2年前にLMP1プログラムで使用していたNISMO VRX 30A Evo 3リッター V6エンジンを搭載する。
【WEC】 アンドレ・ロッテラー、ポルシェのLMP1カーを初テスト
2017年1月4日
ポルシェに移籍したアンドレ・ロッテラーが、新車での初テストを行った。
アンドレ・ロッテラーは、今週スペインのモーターランド・アラゴンで行われたテストに参加。ポルシェ 919ハイブリッドで初走行を実施。ポルシェのレーシングスーツに身を包んだロッテラーの画像が初公開された。
アンドレ・ロッテラーは、今週スペインのモーターランド・アラゴンで行われたテストに参加。ポルシェ 919ハイブリッドで初走行を実施。ポルシェのレーシングスーツに身を包んだロッテラーの画像が初公開された。
「アウディのWEC撤退は大打撃ではない」とアラン・マクニッシュ
2016年12月24日
アウディのWEC撤退は“スピードバンプ”に過ぎないと3度のル・マン24時間ウィナーであるアラン・マクニッシュは考えている。
長年、アウディのメンバーだったアラン・マクニッシュは、ル・マンでの成功に加えて、2013年にはWECでタイトルを獲得。2013年末でレースから引退した後もアンバサダーの役割でアウディ・スポーツに残っている。
長年、アウディのメンバーだったアラン・マクニッシュは、ル・マンでの成功に加えて、2013年にはWECでタイトルを獲得。2013年末でレースから引退した後もアンバサダーの役割でアウディ・スポーツに残っている。
【WEC】 レベリオン、セナ&プロスト&ピケJr.を起用
2016年12月21日
レベリオン・レーシングは、2017年にWECのLMP2クラスで2台の ORECA 07 Gibsonを走らせるとともに、6名のドライバーのうち4名との契約を発表した。
今シーズンまでLMP1クラスに長年参戦してきたレベリオンだが、2017年からはLMP2クラスに転向する。ドライバーは、マティアス・ベシェ、ニコラス・プロスト、ネルソン・ピケJr.がチームに復帰するとともに、ブルーノ・セナが新加入。F1の有名ドライバーの名前をもった3名がレベリオンに揃った。
今シーズンまでLMP1クラスに長年参戦してきたレベリオンだが、2017年からはLMP2クラスに転向する。ドライバーは、マティアス・ベシェ、ニコラス・プロスト、ネルソン・ピケJr.がチームに復帰するとともに、ブルーノ・セナが新加入。F1の有名ドライバーの名前をもった3名がレベリオンに揃った。