アウディ:2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間 決勝レポート
2016年11月21日
![アウディ:2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間 決勝レポート](https://f1-gate.com/media/1/20200622-audi.jpg)
ポールポジションから臨んだ決勝レースで、Audi R18が優勝しただけでなく、ルーカス・ディ・グラッシが最速ラップを記録した。これにより、アウディは今シーズンのマニュファクチャラーズとドライバーズの両方で、シーズン2位のタイトルを獲得した。
マーク・ウェバー、キャリア最後のレースを表彰台で飾る
2016年11月21日
![マーク・ウェバー](https://f1-gate.com/media/2016/20161121-webber.jpg)
9度のF1グランプリウィナーであるマーク・ウェバーは、最後の25分間のスティントを任され、昨年はWECのタイトルを含む、3年間のポルシェで成功に満ちた戦いに終止符を打った。
「今日は2番目と最後のスティントを担当し、どちらにも満足している」とマーク・ウェバーはコメント。
【WEC】 アウディ撤退でLMP1レギュレーション変更を2019年末まで延期
2016年11月21日
![WEC](https://f1-gate.com/media/2016/20161121-wec.jpg)
ハイブリッド規約に関しては、既存の8MJの上に新たに10MJのハイブリッドサブクラスを導入すると同時に、追加もしくは3つ目のエネルギー回復システムを許可するというもの。
ロバート・クビサ 「WECは2017年の魅力的なオプション」
2016年11月21日
![ロバート・クビサ WEC](https://f1-gate.com/media/2016/20161121-kubica.jpg)
ロバート・クビサは、日曜日にバイコレスのCLM P1/01 AERで27周を走行し、好ペースを発揮した。
2006年から2010年までF1を戦ったロバート・クビサだったが、オフシーズンのラリー事故で重傷を負い、シングルシーターレースを断念せざるを得なくなった。
ポルシェ:2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間 決勝レポート
2016年11月21日
![ポルシェ WEC バーレーン](https://f1-gate.com/media/2016/20161121-porsche.jpg)
全9戦で行われる2016年のWECの最終戦において、ティモ・ベルンハルト / ブレンドン・ハートレー / マーク・ウェバー組のポルシェ919ハイブリッドは2番手グリッドからスタートして3位に入賞した。
ロバート・クビサ、WECルーキーテストで好ペースを発揮
2016年11月20日
![ロバート・クビサ WEC](https://f1-gate.com/media/2016/20161120-robert_kubica.jpg)
20日(日)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたWECルーキーてすとでバイコレスのCLM P1/01を走らせたロバート・クビサは、レギュラードライバーが今週末のWECバーレーンで記録した最速タイム(1分47秒752)を上回る1分47秒222を記録した。
小林可夢偉 「来年こそは更に力強くなって戻ってくる」 / WEC
2016年11月20日
![小林可夢偉 2017 WEC](https://f1-gate.com/media/2016/20161120-kamui.jpg)
小林可夢偉が走らせるトヨタ TS050 HYBRID #6号車は、自力でタイトルを獲得する可能性はないものの、逆転に望みを繋いでおり、小林可夢偉も「おもいっきり戦って勝ってチャピオン取る!」との意気込みでレースに臨んだ。
【動画】 2016 WEC 最終戦 バーレーン6時間レース ハイライト
2016年11月20日
![WEC 2016 バーレーン 動画](https://f1-gate.com/media/2016/20161120-movie.jpg)
レースは、今シーズン限りでWECから撤退するアウディが、1-2フィニッシュを達成し、18年におよぶプロトタイプレースを有終の美で飾った。
また、レースを引退するマーク・ウェバーは、ポルシェ #1号車の最終ドライバーを務めて3位でフィニッシュ。最後のレースを表彰台で終えた。
ロバート・クビサ、WECのルーキーテストに参加
2016年11月20日
![ロバート・クビサ](https://f1-gate.com/media/2016/20161120-kubica.jpg)
2011年のオフシーズンにラリーでの事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、その後活躍の場をWRCに移していた。だが、今年は1月に行われたラリー・モンテカルロに参戦して以降、ラリーには参加しておらず、ムジェロ12時間やルノー・スポーツ・トロフィーにスポット参戦していた。