ポルシェとアウディ、次世代F1パワーユニットの技術会議に参加
2021年6月29日

今年4月、ポルシェのCEOであるオリバー・ブルーメは、フォルクス・グループがF1パワーユニットに関する最新の開発を“サイドラインからフォローしている”と述べていた。新しいF1エンジン規制は2025年に導入される予定となっている。
レッドブルF1、ホンダのPU情報のフォルクスワーゲンへの譲渡を否定
2021年5月13日

2021年シーズン限りでパワーユニットサプライヤーのホンダがF1から撤退するという決定を受け、レッドブルF1は独自にエンジンプログラムを運用する会社としてレッドブル・テクノロジーズを設立。
メルセデスF1代表 「レッドブルがホンダF1エンジンを引き継ぐのは合理的」
2021年5月1日

レッドブルF1は今年2月、F1から撤退するホンダからF1エンジンのIP(知的財産権)を取得し、レッドブル・パワートレインズと命名したエンジン部門を設立し、独自にF1エンジンプログラムを運用していくことを発表した。
ポルシェ幹部、F1参入を除外せず「VWグループは進捗を評価している」
2021年4月13日

毎年のように浮かんでは消えるポルシェのF1参入説だが、フリッツ・エンジンガーは、ポルシェとして特に2025年の新しいエンジンルールについての現在の舞台裏の話を“フォロー”していると語る。
ポルシェCEO 「フォルクスワーゲン・グループはF1について調査している」
2021年3月20日

今月、ポルシェのモータースポーツ副社長であるフリッツ・エンジンガーは、F1の持続可能な燃料への意欲は魅力的であり、フォルクスワーゲンがエンジンサプライヤーとしてF1に参入することに関心を持っていると語っていた。
レッドブルF1、ポルシェ/フォルクスワーゲンとの予備交渉を認める
2021年3月10日

過去1か月間、フォルクスワーゲンが2025年からのF1参入に関心を持っているとの噂が多く報じられている。2025年以降、F1には新しいエンジンレギュレーションが導入され、新しいエンジンサプライヤーが参入するには理想的な時期となっている。
ポルシェ/VW、F1参入にむけてレッドブルを含めた3チームと予備交渉
2021年3月9日

ポルシェと親会社のフォルクスワーゲン・グループは、2025年に新しいF1エンジンレギュレーションの方向性によってはF1への参入を検討していることを認めている。
ポルシェとフォルクスワーゲン、2025年のF1参入を本格検討
2021年3月5日

親会社のフォルクスワーゲンは独自のモータースポーツ活動を続けていないが、ポルシェは2023年がWEC(FIA 世界耐久選手権)のトップクラスに復帰するなど、他のブランドをレースに使用している。それはフォルクスワーゲンがF1の計画を監視することを妨げるものではない。
F1噂話:レッドブルF1とフォルクスワーゲンの交渉は水面下で継続中?
2020年11月10日

そして、ここ数週間、フォルクスワーゲンの名前がマックス・フェルスタッペンのチームの可能性のあるライフラインとしてしばしば囁かれている。