セバスチャン・ベッテル 「タイトルを目標にするには早すぎる」

2016年1月6日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリが2016年のタイトル候補としてシーズンに臨むという見方に注意を促した。

今週、フェラーリのセルジオ・マルキオンネCEOは、3月の開幕戦での勝利を始め、タイトル獲得という目標を掲げた。

2015年にメルセデス以外で唯一優勝を飾ったセバスチャン・ベッテルは、フェラーリが昨年大きく前進したことには同意する。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリに段階的なアプローチを要求

2016年1月6日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリがワールドタイトルでメルセデスに挑戦する行程で段階を飛び越すべきではないと考えている。

期待はずれの2014年シーズンの後、フェラーリは予想を上回るリカバリーをみせ、メルセデスに最も近いライバルとしてシーズンを戦った。

セバスチャン・ベッテルのスピードと安定性は、3勝と10度の表彰台、そして、1度のポールポジションをもたらした。

フェラーリ会長 「ベッテルはアロンソよりも“フェラーリスタ”」

2015年12月16日
セバスチャン・ベッテル
フェラーリ会長のセルジオ・マルキオンネは、セバスチャン・ベッテルのフェラーリ1年目での活躍を評価しつつ、フェルナンド・アロンソに対して厳しいコメントを残した。

フェラーリは今年、マクラーレン・ホンダへ移籍したフェルンド・アロンソの後任としてセバスチャン・ベッテルを迎えたが、セルジオ・マルキオンネはこのドライバー交代に非常に満足しているようだ。

セバスチャン・ベッテル 「子供は2人。結婚はしていない」

2015年12月9日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、頑なにプライバシーを守ることで有名。今では大半のドライバーが活用しているSNS系にも一切手を出していない。

2014年には恋人ハンナ・プラターとの間に第一子が誕生したことが報じられ、今年9月には第二子が誕生したと報じられた。

だが、セバスチャン・ベッテルが結婚しているのか、実際には何人子供がいるのかということはファンもはっきりとは知らない。

セバスチャン・ベッテル、レース・オブ・チャンピオンズを初制覇!

2015年11月22日
セバスチャン・ベッテル レース・オブ・チャンピオンズ
レース・オブ・チャンピオンズが21日(土)にロンドンの元オリンピック・スタジアムで開催され、セバスチャン・ベッテルが初優勝を果たした。

3番勝負の決勝では、4度のワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルと9度のル・マン24時間レース勝者のトム・クリステンセンという戦いになった。

チーム・ドイツでミハエル・シューマッハと組んでROCネイションズカップを6連覇したこともあるセバスチャン・ベッテルだが、意外にもレース・オブ・チャンピオンズの決勝進出は今回が初めてだった。

セバスチャン・ベッテル、スピンは「マシントラブルではなく僕のミス」

2015年11月2日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1メキシコGP決勝レースでのスピンについてマシントラブルを否定。ハードにプッシュしすぎたと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、ターン7のエントリーでリアのコントロールを失い、そのままバリアに突っ込んでレースを終えた。

3番グリットからスタートしたセバスチャン・ベッテルだったが、スタート直後にダニエル・リカルドと接触し、タイヤがパンクして緊急ピットインし、最後尾に後退。

セバスチャン・ベッテル、アップグレード版パワーユニットを搭載

2015年10月23日
セバスチャン・ベッテル
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルに予定通りにアップグレード版パワーユニットを搭載。F1アメリカGPでセバスチャン・ベッテルは10グリッド降格することになる。

現在、セバスチャン・ベッテルは、ルイス・ハミルトンの最も近くでタイトルを争っているドライバーだが、次戦までタイトル争いを引き延ばすためにはオースティンで9ポイント差以内にとどまる必要がある。

セバスチャン・ベッテル 「自分の才能に疑いを抱いたこともある」

2015年10月19日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、レッドブルでの最後の年となった2014年に自分の才能に疑いを抱いたことがあったという。

2014年、チームメイトのダニエル・リカルドが238ポイントを稼いだのに対して、セバスチャン・ベッテルは198ポイントの獲得にとどまり、ダニエル・リカルドの3勝に対して0勝に終わった。

セバスチャン・ベッテル、私生活を公開しない理由は?

2015年10月13日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、華々しいF1の世界にいながら、私生活を守るという決定をしたことについて説明した。

セバスチャン・ベッテルの富と名声へのアプローチは、絶えずレッドカーペットに登場し、個人的な写真をInstagramにアップしているルイス・ハミルトンとはまったく対照的で、SNSにアカウントも開設していない。
«Prev || ... 125 · 126 · 127 · 128 · 129 · 130 · 131 · 132 · 133 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム