セバスチャン・ベッテル 「ハローは見た目ではなく命を救うためのもの」

2016年3月5日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1の“ハロー”頭部保護システムは、ドライバーの命を救うことがプライオリティなので、醜く見えても、そこは重要ではないと述べた。

セバスチャン・ベッテルは、4日(金)の朝にデバイスを装着したSF16-Hでインスタレーションラップを完了した。

セバスチャン・ベッテルも“ハロー”デバイスを実車テスト

2016年3月4日
F1 ハロー (Halo)
フェラーリは、バルセロナ最終日に、前日に続いてSF16-Hに“ハロー”デバイスを装着し、セバスチャン・ベッテルがテストを実施した。

フェラーリは、テスト3日目にデバイスについてのドライバーの意見を聞くために“ハロー”のプロトライプをSF16-Hに装着。実際にドライブしたキミ・ライコネンは、視認性について“驚くほど違いはない”と感想を述べていた。

セバスチャン・ベッテル、SF-16Hは「要求にきちんと反応してくれている」

2016年2月24日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、F1合同テスト2日目に126周を走行し、トップタイムとなる1分22秒810を記録した。

2日連続でタイムシートのトップに立ったセバスチャン・ベッテルは、ピレリが新たに投入するウルトラソフトコンパウンドを含め、4種類のタイヤを試した。だが、セッション終了間際にはトラブルによってコース上でストップしている。

セバスチャン・ベッテル、SF16-Hは「進歩を果たしている」

2016年2月23日
セバスチャン・ベッテル SF16-H
セバスチャン・ベッテルは、F1バルセロナテスト初日にフェラーリの新車SF16−Hで69周を走行し、トップタイムとなる1分24秒939を記録した。

「今日は初めてのきとんとしたテストだったけど、マシンから得られた感触や第一印象はいい」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

「この新車は進歩していると思う。周回を重ねられたことは良かったと思っている。すぐに自信を掴めたし、落ち着いて走れた。良い兆候だ」

【動画】 セバスチャン・ベッテル、フェラーリ 2016年F1マシンでシート合わせ

2016年2月18日
セバスチャン・ベッテル
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルが2016年F1マシンでシート合わせをしている様子を動画で公開した。

動画では、フェラーリの2016年仕様のレーシングスーツも披露。襟から肩にかけて白、そして、肘の部分の鮮やかなグリーンが目を引くカラーリングとなっている。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリの楽観主義を懸念

2016年1月29日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、たとえ2016年にメルセデスとのギャップを縮められる可能性があるとしても、フェラーリは我を忘れるべきではないと気を引き締めている。

昨年、フェラーリは大きな改善を示し、メルセデスに次ぐ、コンストラクターズ選手権2位でシーズンを終えた。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリの2014年F1マシンで始動

2016年1月20日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、2年落ちのフェラーリのF1マシンを使用したテストで2016年シーズンを始動した。

セバスチャン・ベッテルは、プロモーションイベントの一環としてフィオラノにあるフェラーリのテスト施設で2014年F1マシン『F14T』で多くの周回を走りこんだ。

広報担当によると、このセッションでは“シミュレーターとの相関試験”も行われたという。

セバスチャン・ベッテル 「タイトルを目標にするには早すぎる」

2016年1月6日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリが2016年のタイトル候補としてシーズンに臨むという見方に注意を促した。

今週、フェラーリのセルジオ・マルキオンネCEOは、3月の開幕戦での勝利を始め、タイトル獲得という目標を掲げた。

2015年にメルセデス以外で唯一優勝を飾ったセバスチャン・ベッテルは、フェラーリが昨年大きく前進したことには同意する。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリに段階的なアプローチを要求

2016年1月6日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリがワールドタイトルでメルセデスに挑戦する行程で段階を飛び越すべきではないと考えている。

期待はずれの2014年シーズンの後、フェラーリは予想を上回るリカバリーをみせ、メルセデスに最も近いライバルとしてシーズンを戦った。

セバスチャン・ベッテルのスピードと安定性は、3勝と10度の表彰台、そして、1度のポールポジションをもたらした。
«Prev || ... 123 · 124 · 125 · 126 · 127 · 128 · 129 · 130 · 131 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム