セバスチャン・ベッテルに5グリッド降格ペナルティ / F1カナダGP
2015年6月7日

フェラーリは、今週末にむけてパワーユニットをアップグレードして挑んでおり、メルセデス勢に最も近づくと見られていたセバスチャン・ベッテルだが、予選Q1が始まってコースに出た途端にMGU-Hにトラブルを抱えてピットに帰還。その後、しばらく修復作業が続き、セッション終盤まで走ることができなかった。
セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバーの自叙伝出版は「気にしない」
2015年6月6日

“Aussie Grit(オージー・グリット)”というタイトルがつけられたマーク・ウェバーの本は7月に出版されることになっており、レッドブル時代にチームメイトのセバスチャン・ベッテルと対立した際のことを“暴露”ている部分もあると伝えられている。
セバスチャン・ベッテル、改良型エンジンの効果には慎重
2015年6月5日

フェラーリは、今シーズン利用可能な10トークンのうち3トークンをF1モナコGP後に使用した。今回の使用で、フェラーリは全32のうちの25トークンを使ったことになり、使用した数でメルセデスと並ぶことになる。
セバスチャン・ベッテル、“グリッドボーイ”に不満
2015年5月26日

通常、レース前にF1ドライバーが自分たちのグリッドに着くと、ドライバーの名前とナンバーが書かれたプレートを持った“グリッドガール”に迎えられる。
しかし、F1モナコGPのレース後、セバスチャン・ベッテルは、FIA公式インタビュワーであるジェームス・アレンに「あれは何なの!?」と質問。
セバスチャン・ベッテル、ドイツF4シリーズの後援者に
2015年4月23日

「スタートリストに載っている若手ドライバーのうち何名かを知っている」とセバスチャン・ベッテルは述べた。
今年のF4シリーズには、セバスチャン・ベッテルがF1で4連覇を達成したマシンを設計したエイドリアン・ニューウェイの息子ハリソン・ニューウェイが参戦する。
セバスチャン・ベッテル、マラネロのスタッフに優勝を報告
2015年4月2日

今年フェラーリに移籍したセバスチャン・ベッテルは、F1マレーシアGPでフェラーリに2013年のF1スペインGP以来となる優勝をもたらした。
セバスチャン・ベッテルは「とても感動的な瞬間だった」とイタリア語でスピーチ。
セバスチャン・ベッテルの幸運とフェルナンド・アロンソの不運
2015年4月1日

ジェンソン・バトンは、F1マレーシアGPでのフェラーリの優勝は、レッドブルから移籍したばかりのセバスチャン・ベッテルの影響だと評価することはできないと考えている。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリでの初優勝に「言葉にならない」
2015年3月29日

今年、長年在籍したレッドブルを離れてフェラーリに移籍したセバスチャン・ベッテル。今年もメルセデスの独走かと思われたが、第2戦目にして見事に優勝。ベッテルにとっては2013年の最終戦ブラジルGP以来、フェラーリにとっては2013年のスペインGP以来の勝利となった。
セバスチャン・ベッテル、フェラーリの初号機を“EVA”と命名
2015年3月12日

セバスチャン・ベッテルは、マシンに女性的な名前をつけたり、ブーツの紐にラッキーコインを挟むなど、舷担ぎをすることで有名。開幕戦を前に初めてフェラーリF1マシンにどのような名前をつけるのか注目されていた。