フェラーリ、セバスチャン・ベッテルとの3年契約を発表
2014年11月20日

すでにレッドブル離脱を発表していたセバスチャン・ベッテルは、フェラーリ加入が公然の秘密とされていた。
フェラーリは20日(木)、フェルナンド・アロンソの離脱を正式発表。後任としてセバスチャン・ベッテルが加入することを発表した。
マーク・ウェバー、セバスチャン・ベッテルのフェラーリ移籍に理解
2014年11月19日

チームメイトだった当時、二人の緊張関係は有名だったが、F1引退以降、4度のワールドチャンピオンを獲得したセバスチャン・ベッテルを評価している。
セバスチャン・ベッテルが、レッドブルを離脱し、苦戦を強いられているフェラーリに移籍することに驚いたかと質問されたマーク・ウェバーは「いいや。僕はずっとみんなが今予想しているチームに行くと思っていた」とコメント。
セバスチャン・ベッテル 「レッドブルとの最後のレース」
2014年11月17日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「個人的に、アブダビのサーキットとレースには特別な思い出がある。2010年はここでお気に入りのマシンだったRB6で初めてワールドチャンピオンになった。あの週末のことはずっと忘れないだろうし、今年のこのレースは僕のキャリアにとって大きな意味をもつことになる。インフィニティ・レッドブル・レーシングとの最後のレースだからね」
セバスチャン・ベッテル 「F1引退も考えた」
2014年11月13日

セバスチャン・ベッテルは、今シーズン限りで4年連続でチャンピオンを獲得してきたレッドブルを離脱することが発表されている。
来季の去就について正式な発表はなされていないが、2015年にフェラーリに移籍することはすでに公然の秘密となっている。
セバスチャン・ベッテル 「僕はフェラーリドライバー」
2014年11月12日

セバスチャン・ベッテルがレッドブルからフェラーリへの移籍する契約を結んでいることはパドック公然の秘密となっているが、どちらのサイドもそれを発表できずにいる。
その理由は、フェラーリと現在のドライバーであるフェルナンド・アロンソとの契約の行き詰まりにあるからのようだ。
セバスチャン・ベッテル、予選Q1は参加へ
2014年11月1日

セバスチャン・ベッテルがオースティンで6基目のパワーユニットを搭載することを受けて、31日(金)、FIAはレギュレーションに従ってセバスチャン・ベッテルはピットレーンからスタートしなければならないと説明。
セバスチャン・ベッテル、ピットレーンスタートが確定
2014年11月1日

これまでもセバスチャン・ベッテルとレッドブルは、オースティンで新しいパワーユニットが必要になる可能性を示唆しており、29日(水)にはセバスチャン・ベッテルがエンジンを交換する“可能性が高い”と明かしていた。
セバスチャン・ベッテル 「レッドブルが早期移籍を妨害した」
2014年10月31日

最終戦F1アブダビGP後に2日間のテストが予定されており、セバスチャン・ベッテルはそこでフェラーリ・デビューを果たし可能性があった。
しかし、セバスチャン・ベッテルは、レッドブルが早期移籍を妨害したため、アブダビで別のチームで走ることができなくなったと認めた。
セバスチャン・ベッテル、アメリカGP予選不参加の可能性を認める
2014年10月30日

レギュレーションでは、各種エンジンコンポーネントはシーズン中に5つまでしか使用してはならないと決まっており、6つ目を使えばグリッド降格ペナルティを科される。