マックス・フェルスタッペン 「このサーキットで2番手はとても良い結果」
2021年5月9日

マックス・フェルスタッペンは、F1スペインGPの予選でわずか0.036秒及ばずルイス・ハミルトンの100回目のポールポジションを阻止することができなかった。2列目の3番手にはバルテリ・ボッタス(メルセデス)、4番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が並び、チームメイトのセルジオ・ペレスは8番グリッドからのスタートとなる。
マックス・フェルスタッペン、ミスで9番手も「競争力があると見ている」
2021年5月8日

FP1ではトップから0.033秒という僅差で2番手タイムを記録していたマックス・フェルスタッペンだが、FP2では、ソフトタイヤを履いた最初の走行のターン10でワイドに膨らみ、アタックを中断。予選を想定したショートランをベストな状態で走行することはできなかった。
フェルスタッペン 「まだデプロイメントではメルセデスのPUの方が優勢」
2021年5月8日

2021年のF1マシンは昨年からキャリーオーバーされている部分が多いが、レッドブルとホンダF1は冬の間にパフォーマンスを大きく向上され、2チームの差はわずかなものになっている。
フェルスタッペン 「メルセデスF1を去るスタッフの気持ちは理解できる」
2021年5月7日

レッドブルF1は今年2月、今季限りでF1から撤退するホンダからF1パワーユニット技術を引き継ぎ、2025年の次のF1レギュレーションを見越して、F1エンジンの運用を社内に移すことを発表した。
角田裕毅とマックス・フェルスタッペンが初のツーショット
2021年5月7日

今年、アルファタウリ・ホンダF1でデビューを果たした角田裕毅は、レッドブル上層部から高い評価を受けており、将来、シニアチームのレッドブル・レーシングでマックス・フェルスタッペンとチームを組む可能性も期待されている。
マックス・フェルスタッペン 「トラックリミットには厳しい制限が必要」
2021年5月7日

2021年シーズン序盤のレースは、トラックリミットが多くの話題を支配した。マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンとの開幕3戦のレースでは矛盾の多いトラックリミットの解釈が大きな役割を果たした。
フェルスタッペン、100戦目はF1初優勝のバルセロナ「あっという間だった」
2021年5月6日

F1スペインGPは、マックス・フェルスタッペンが2015年にレッドブル・レーシングに移籍したデビュー戦でF1初優勝を果たしたグランプリだ。そして、今年のグランプリはチームとの100戦目という記念すべきレースとなる。
F1:フェルスタッペンvsハミルトン、お互いへの信頼で成り立つ好バトル
2021年5月6日

F1ポルトガルGPは、マックス・フェルスタッペンがリスタート後にルイス・ハミルトンを抜いたが、すぐに順位を取り戻したハミルトンがレースを制し、フェルスタッペンに対するチャンピオンシップのリードを8ポイントに広げた。
フェルスタッペン 「ホンダF1のために1つでも多くのレースで勝利したい」
2021年5月5日

エミリア・ロマーニャGPで優勝されたことを日本のファンはとても喜んでいます。イモラでの勝利の最大の要因は何だと思われますか?
一番の要因はスタートだね。基本的に追い抜きがトリッキーなコースだから、一番重要なポイントだったと思う。