2021年 開幕戦 F1バーレーンGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2021年3月25日

F1史上最多となる全23戦の開催が予定される 2021年のF1世界選手権は、例年以上に“日本”に注目が集まるシーズンとなる。小林可夢偉以来7年ぶりのF1日本人ドライバーとなる角田裕毅の参戦、そして今季で撤退が決定している「ホンダ」の F1 ラストイヤーの勇姿、2 年ぶりの日本 GP 開催など、往年のファンにとっても目が離せないシーズンとなる。
フジテレビNEXT&スカパー、2021年のF1世界選手権も4K放送を継続
2021年3月21日

4K放送はフジテレビ NEXT 契約者への無料付帯サービスとして、スカチャン 1 4K(CS882、ch.596)、スカチャン 2 4K(CS883)にて各グランプリの予選・決勝を生中継でお届けする。
F1:スクーデリア・アルファタウリ×DAZN「年間視聴パス」が発売
2021年3月17日

2021年のF1世界選手権は、過去最多となる23戦が予定され、例年以上の盛り上がりが期待されている。
DAZN、エクストリームEの配信が決定!元F1王者ジェンソン・バトンも参戦
2021年3月16日

「エクストリーム E」は電動SUVを使用するオフロードレースで、環境問題への関心を高めることを目的として新たに設立された。
F1、アマゾンでのストリーミング配信についての交渉が具体化
2021年3月14日

F1 TVは2018年に開始され、OTTサービスのアップデートバージョンが今シーズンに配信され、新しい地域にも拡大されている。それにもかかわらず、F1の元CEOであるのチェイス・キャリーは昨年12月にアマゾンとのストリーミング契約についても話し合っていることを明らかにしていた。
DAZN、2021年のF1プレシーズンテストを完全ライブ配信
2021年3月11日

今年、DAZNは、日本人ドライバーとして14年ぶりにF1参戦を果たす角田裕毅をバックアップしており、所属チームのスクーデリア・アルファタウリとパートナー契約を締結。角田裕毅もDAZNのアンバサダーに就任している。
2020年のF1世界選手権:テレビ視聴者数は減少もオンラインは急成長
2021年2月9日

2020年のF1世界選手権は、新型コロナウイルスのパンデミックによって開幕が7月まで延期となり、連戦が次ぐ17戦の凝縮されたシーズンとなった。ファンはサーキットでの観戦を制限され、自宅からレース週末を楽しむことになった。
NHK BS1スペシャル特番 「2勝目の真実 佐藤琢磨 インディ500制覇!」
2020年12月31日

世界三大カーレースのひとつ、インディ500。最高時速は380キロ以上、世界最速の自動車レースだ。観客数30万人、世界中のレーサーがあこがれる大舞台。しかし、今年、コロナの影響で無観客という異例のレースとなった。
フジテレビ、2021年のF1世界選手権も全戦をCS放送で完全生中継
2020年12月26日

フジテレビは、鈴鹿サーキットで初めてのF1日本GPが開催された1987年から2016年まで、30年にわたってF1全戦を放送中。放送開始当初は地上波での録画放送が中心だったが、1998年からはCS放送で全戦生中継を行っている。