予告動画 | BS1スペシャル 「最速に挑む!ホンダF1はなぜ勝てたのか」
2019年12月29日

世界最高峰の自動車レースF1(フォーミュラ・ワン)。日本から唯一参戦しているホンダが、今年、劇的な復活優勝を遂げた。2015年にエンジン供給メーカーとして復帰以来、低迷にあえいできたが、6月のオーストリアグランプリで13年ぶりに優勝。7月のドイツ、11月のブラジルでも表彰台の頂点に立った。
2019年 F1アブダビGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年11月26日

21戦で争われた2019年のF1シーズンもいよいよ最終戦を迎える。舞台となるヤス・マリーナ・サーキットはヘルマン・ティルケの最新作として2009年に登場。マリーナを周回する一部市街地を利用した高速レイアウトはモナコさながらの魅力を持っている。
NHK BS1 「13年ぶりの栄冠!ホンダF1はなぜ勝てたのか」を元旦に放送
2019年11月22日

2015年にマクラーレンのパートナーとしてF1に復帰したホンダは、今年からレッドブル・レーシングにエンジン供給を開始。オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンがホンダとして13年ぶりとなる待望のF1復帰後初勝利を挙げると、先週末のF1ブラジルGPではポール・トゥ・ウィンで今季3勝目を達成。
2019年 F1ブラジルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年11月12日

F1ブラジルGPが行われるのは「アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ」、通称インテルラゴス・サーキットは、反時計回りのコースであり、長く緩やかな曲線とタイトなコーナーが連続する部分で構成されている。
フジテレビ、2020年もF1全戦をCS放送で完全生中継
2019年11月5日

フジテレビは、鈴鹿サーキットで初めてのF1日本GPが開催された1987年から2016年まで、30年にわたってF1全戦を放送中。放送開始当初は地上波での録画放送が中心だったが、1998年からはCS放送で全戦生中継を行っている。
2019年 F1アメリカGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年11月3日

2012年からF1アメリカGPを開催しているサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、ヘルマン・ティルケが設計。反時計回りのコースで、20のコーナーを持ち、約40メートルの高低差がある。今年はF1メキシコGPとの連戦で開催される。
2019年 F1メキシコGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年10月22日

サーキット全長は4.305km、7つの左コーナーと10の右コーナーで構成される。標高2300メートルを超える高地の空気中の酸素は海抜0m地点に比べて78%しかなく、エンジン出力、空力それぞれに影響が生じ、他のサーキットとは異なる意味でのチーム戦略が要求される。
ロマン・グロージャン、F1放送の中団バトルの露出不足に分割画面を提案
2019年10月21日

今年、中団は毎レースで非常に拮抗したバトルを展開しているが、テレビディレクターはレースの大部分でトップランナーを映し出しており、ミッドフィールドで行われている素晴らしいバトルが放送される割合は少ない。
BSフジ、2019年 F1日本GP決勝を10月14日(月)に再放送
2019年10月14日

現在、F1のテレビ放送は、フジテレビNEXTでのCS報道のみとなっているが、BSフジは視聴者の要望に応え、昨年に引き続きF1グランプリGPの決勝を放送することを決定した。
放送日は決勝の翌日の10月14日(月)となり、録画での放送となるが、BSを視聴できる環境であれば、無料でF1日本グランプリを楽しみことができる。