角田裕毅 「“ありがとう”は何より自分がホンダに対して思っていること」
2021年10月8日

本来ならば今週末はF1日本GPが行われるはずだったが、新型コロナウイルスによって中止が決定。代わりに開催となるF1トルコGPでイスタンブール・パークとネットで繋がり、角田裕毅がチームメイトのピエール・ガスリーとともに参加した。
ハースF1の小松礼雄、今後2戦でマゼピンのレースエンジニアを担当
2021年10月7日

ニキータ・マゼピンの通常のレースエンジニアであるドミニク・ヘインズは、ハースF1が説明する「個人的な問題」によって、今週末のF1トルコGPとF1アメリカGPを欠席することになった。
レッドブルF1、トルコGP投入のホンダ特別カラーの全容を公開
2021年10月7日

本来なら、今週末は鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されているはずだった。しかし、新型コロナウイルスの感染状況によって2連連続で中止が決定。ホンダのF1ラストイヤーにファンにその雄姿を見せることは叶わなかった。
F1画像ギャラリー:レッドブル・ホンダ RB16B “White Edition”
2021年10月7日

本来であれば、今週末はホンダのホームである鈴鹿サーキットでF1日本GPが開催されていたはずだったが、新型コロナウイルスの感染状況を受けて2年連続で中止が決定。トルコのイスタンブール・パークでF1トルコGPが代替レースとして開催される。
フェルスタッペン 「特別カラーがなくてもホンダとレースをするのは特別」
2021年10月7日

本来ならばF1日本GPが開催されていた今週末、レッドブル・レーシングは、ホームレースが叶わなかったホンダF1とファンへの敬意と感謝を込めて、ホワイトのスペシャルカラーリングでF1トルコGPを戦う。
フェラーリF1、トルコGPでカルロス・サインツにアップデート版PUを投入
2021年10月7日

チームメイトのシャルル・ルクレールは、前戦F1ロシアGPでアップグレードされたフェラーリのハイブリッドシステムをデビューさせており、いずれはカルロス・サインツにも同じものが与えられることは予想されていた。
ホンダF1、本来であれば日本GPが行われるはずだった週末
2021年10月7日

10月8日~10日、本来は日本GPが開催される予定だったレースウイークに、イスタンブールでトルコGPが行われる。イスタンブール・パークは、2005年から2011年までF1グランプリが開催されてきたサーキットで、昨年コロナ禍によるスケジュール変更でカレンダーに復活。今年も日本GPの代替イベントとして2年連続での開催となった。
レッドブルF1、F1トルコGPを戦うホンダ特別カラーリングを公開!
2021年10月6日

10月8日~10日、本来は日本GPが開催される予定だったレースウイークに、イスタンブールでF1トルコGPが行われる。
レッドブルF1、ホンダへの感謝を示したホワイトの特別カラーリングを採用?
2021年10月6日

ホンダは今シーズン、再びF1に別れを告げる。2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰したホンダだが、3年でそのパートナーシップは崩壊。