キミ・ライコネン、ドリンクシステム故障に激怒『引きちぎってやった』
2021年10月9日

「ドリンクシステムが****のように漏れているので、僕の****ブーツに水が流れている」とキミ・ライコネンが走行中にチームにブチ切れている無線が放送禁止用語(****)のピー音だらけでテレビフィードで再生された。
【動画】 ピエール・ガスリー 『腕が短すぎてホイールを回せない』
2021年10月9日

ピエール・ガスリーは、FP1を8番手、FP2を9番手と両方のセッションでトップ10入りを果たしたが、FP2ではターン6でハーフスピンを喫するなど、マシンバランスに苦戦していた。
F1トルコGP:グロージャンの事故後に改良されたグロープを5名が着用
2021年10月9日

昨年のF1バーレーンGPでマシンが炎上する大クラッシュを喫したロマン・グロージャンが手に酷い火傷を負ったことで、グローブは研究の焦点となった。
アルファタウリ・ホンダF1、角田裕毅は別メニュー「ここまでは順調」
2021年10月9日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが9番手、角田裕毅が11番手で初日のセッションを終了。ライバルよりも遅れをとっており、バランス面に課題を残した。
2021年 F1トルコGP 予選:速報ツイート&Twitch配信
2021年10月9日

フリー走行3回目はウェットコンディションで行われ、ホンダF1エンジン勢がトップ3を独占するなど速さを見せたが、現地は雨が上がり、路面も徐々に乾いてきているが、上空は分厚い雲が多い、予選中に雨が降ることが予報されている。
ホンダF1:2021年 第16戦 F1トルコGP 金曜フリー走行レポート
2021年10月9日

昨年のグリップ不足は改善し、FP1のタイムは1年前と比較して約6秒向上。昨年とは特性が大きく異なっていることから、各チームともマシンバランスをつかむことに時間を割いた。
F1トルコGP フリー走行3回目:ガスリー首位でホンダF1勢がトップ3独占
2021年10月9日

前日は快晴のなかで路面の進化も確認されたイスタンブール・パークだったが、土曜日は生憎の雨。気温16.8度、路面温度20.5度のウェットコンディションで60分間のFP3セッションがスタートした。
【速報】 F1トルコGP FP3 結果:ウェットでピエール・ガスリーが首位
2021年10月9日

ホンダF1エンジン勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が3番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は8番手と4台がトップ10入りしてセッションを終えた。
2021年 F1トルコGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年10月9日

晴天のなかで行われた前日のフリー走行では路面の改善が確認されたイスタンブール・パークだが、2日目は生憎の雨。前日から雨が降り、FP3の開始時間となる現地時間12時もまだウエットコンディション。FP3はウェットタイヤでスタートすることになる。