F1シンガポールGP、不人気のターン10のシケインを撤去

2013年8月21日
F1シンガポールGP ターン10
F1シンガポールGPの主催者は、物議を醸してきたターン10“シンガポール・スリング”のシケインを撤去する。

左、右、左の連続に高くて厳しい縁石がある低速シケインは、2008年に初レースが開催されて以来ドライバーやチームから常に批判を受けてきた。

Speed Week は、マリーナ・ベイ市街地サーキットのターン10が単純な左コーナーになると報じた。

ジャスティン・ビーバー、F1シンガポールGPのコンサートに出演

2013年6月5日
ジャスティン・ビーバー
F1シンガポールGPの主催者は、レース後の9月23日(月)に開催されるクロージング・コンサートにジャスティン・ビーバーが週つ戦することを発表した。

世界中で1500万以上のアルバムセールを誇り、3700万人のTwitterのフォロワーを抱えるジャスティン・ビーバーは、シンガポール最大の野外ステージで“ As Long As You Love Me?”“Boyfriend”といったヒット曲を披露する。

小林可夢偉 「一番クルマにあうサーキットが鈴鹿」

2012年9月25日
小林可夢偉
小林可夢偉は、13位で終えたF1シンガポールGPの週末を振りつつ、目前に迫ったF1日本GPへの意気込みを語った。

シンガポールGPにむけてアップデートを投入したザウバーだが、金曜日からパフォーマンスに苦戦する。

「今回は少し新しいパーツを入れたので、金曜日のフリー走行1回目はかなり忙しかったです」と小林可夢偉は振り返る。

【動画】 小林可夢偉 「鈴鹿で巻き返す」

2012年9月24日
【動画】 小林可夢偉 「鈴鹿で巻き返す」
小林可夢偉は、13位で終えたF1シンガポールGPの決勝レースを振り返った。

17番手からスタートした小林可夢偉は、クルマに苦しみながらも上位浮上を狙っていたが、終盤ニコ・ヒュルケンベルグと接触してフロントウイグを失いピットイン。その後、いくつか順位は上げたものの、13位ノーポイントでレースを終えた。

F1 シンガポールGP 決勝:ドライバーコメント

2012年9月24日
F1 シンガポールGP 決勝
2012 FORMULA 1 SINGTEL SINGAPORE GRAND PRIX

ザウバー:小林可夢偉は13位 (F1シンガポールGP)

2012年9月24日
小林可夢偉 F1シンガポールGP 結果
ザウバーは、F1シンガポールGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが11位、小林可夢偉は13位だった。

小林可夢偉 (13位)
「ホイールスピンが多くて悪いスタートの後、長い間僕のレースは淡々としていました。アタックするポジションでもなかったし、そのペースもありませんでした。2回目のセーフティカーの後、ニコ・ヒュルケンベルグとの接触は避けられませんでした。逃げ場がなかったです」

レッドブル:セバスチャン・ベッテルが今季2勝目 (F1シンガポールGP)

2012年9月24日
レッドブル F1シンガポールGP 結果
レッドブルは、F1シンガポールGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが優勝、マーク・ウェバーが10位だった。

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「今日は優勝できてとても嬉しい。この勝利をシド・ワトキンス教授に捧げたい。僕たちがこうしてサーキットでレースができるのは、スポーツに安全改革をもたらすために彼が成し遂げた仕事のおかげだ」

フェラーリ:アロンソ、3位表彰台も危機感 (F1シンガポールGP)

2012年9月24日
フェラーリ F1シンガポールGP 結果
フェラーリは、F1シンガポールGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが3位、フェリペ・マッサが8位だった。

フェルナンド・アロンソ (3位)
「最終的にはうまくいったけど、このようなレースを続けていくわけでにはいかない。過去2レースで起こったように、常にライバルがリタイアするわけではないし、僕たちのパフォーマンスがトップからほぼ1秒遅れていた昨日のような予選セッションをシーズンの最後まで続けることはできない」

ロータス:チームオーダーを使いつつダブル入賞 (F1シンガポールGP)

2012年9月24日
ロータス F1シンガポールGP 結果
ロータスは、F1シンガポールGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが6位、ロマン・グロージャンが7位だった。

キミ・ライコネン (6位)
「予選での結果後、今日のレースはそれほど悪くはなかったけど、もう少しうまくやれるチャンスはあったと思う。表彰台を争うには十分な速さがなかったけど、1回目のセーフティカーは助けにならなかったし、あれがなければ順位を上げられたかもしれない」
«Prev || ... 110 · 111 · 112 · 113 · 114 · 115 · 116 · 117 · 118 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム