ニック・ハイドフェルド、2011年のシート獲得に自信
2010年10月8日

ザウバーを解雇されたペドロ・デ・ラ・ロサの後任として2週間前のシンガポールGPからF1復帰したニック・ハイドフェルドだが、現在は、再びシートを探すことになった。
ザウバー 「小林可夢偉は実力でF1にいる」
2010年10月8日

当時、長年にわたりトヨタの支援で育成されてきた小林可夢偉は、負傷したティモ・グロック代わって数回の見事なパフォーマンスでF1界に強い印象を与えたばかりだった。
ザウバー、日本企業「MJ」とスポンサー契約
2010年10月7日

株式会社MJは、オンライン店頭外国為替証拠金取引を行う名古屋の企業。今回の契約により、MJのロゴが、マシンのサイドポンツーン、フロントノーズ、および小林可夢偉のヘルメットに掲載される。
MJは今回の契約について「2010 年のレースにおいて、マシンの力を余す所無く引き出し、予選・決勝ともにミラクル旋風を巻き起こした小林可夢偉選手の決して諦めずにチャレンジし続ける姿勢に共感し、日本企業として唯一の日本人選手である小林可夢偉選手と、BMW ザウバーF1 チームを応援したいと考え、今回のスポンサードに至りました」と述べた。
スカルプD、F1日本GPで小林可夢偉のサポートを強化
2010年10月7日

薬用シャンプー「スカルプD」を販売するアンファーは、今シーズンから小林可夢偉とザウバーのスポンサーとなっており、「スカルプD」の商品ロゴがザウバーのF1マシンのリアウイングの翼端版にと小林可夢偉のヘルメットに掲載されている。
そして、今回のF1日本GPでは支援を強化。「スカルプD」のロゴが、モノコック側面とヘルメットのバイザーにも加えられることになり、小林可夢偉の母国GPをさらにサポートする。
テルメックス、ザウバーへの部分的な介入を否定
2010年10月6日

メキシコの大富豪カルロス・スリムがオーナーを務めるテルメックスは、来年ザウバーのドライバーとして契約したセルジオ・ペレスとともに、来年のザウバー C30で大きなスポンサースペースを占めることになる。
しかし、チーム代表のペーター・ザウバーは、テルメックスへのチーム売却を否定。契約はスポンサーのみだと主張している。
ニック・ハイドフェルド、2011年のレースシートを交渉中
2010年10月6日

ニック・ハイドフェルドは、シンガポールGPからザウバーでF1復帰したが、ザウバーは2011年のドライバーとしてメキシコ人ドライバーのセルジオ・ペレスと契約したことを発表した。
これにより、ハイドフェルドがザウバーに残留する可能性はなくなったが、マネージャーを務めるアンドレ・ソイヤーツァイトは、2011年に向けて他のチームと交渉していると主張した。
セルジオ・ペレスとのシート争いに敗れたパストール・マルドナド
2010年10月5日

ニコラス・トッドがマネジメントを務める25歳のパストール・マルドナドは、ベネズエラの石油会社PDVSAとベネズエラのウゴ・チャベス大統領も支援している。
ブラジル人ジャーナリストのリビオ・オリキオによると、パストール・マルドナドは先月のモンツァで「ペーター・ザウバーと何度かミーティングを行っている」と述べていたという。
ザウバー 「チームを売却する予定はない」
2010年10月5日

ザウバーは4日、メキシコの大富豪がカルロス・スリムが率いるテルメックとのスポンサー契約を発表。2011年のザウバーノマシンのカラーリングにおいて“重要な存在”になると述べた。
契約は、レースドライバーとしてメキシコ人のGP2ドライバーであるセルジオ・ペレスの起用も関係している。20歳のセルジオ・ペレスは、テルメックスのモータースポーツ部門であるスクーデリア・テルメックスの主要メンバーだ。
ザウバー、2011年のセルジオ・ペレスとの契約を発表
2010年10月5日

今年のGP2を2位で終えた20歳あるセルジオ・ペレスは、1997年から1981年までグランプリに参戦していたヘクター・アロンソ・レバーク以来のメキシコ人F1ドライバーとなる。
セルジオ・ペレスは、まだF1をドライブしたことはないが、2008年後半からGP2、GP2アジアに参戦し、2007年にはイギリスF3ネーションクラス選手権で優勝している。