ザウバーF1チーム 連続入賞で存在感 C45の進化と“ピーキーさ”の克服
2025年6月23日

スペインでは、ヒュルケンベルグがザウバーとして3年ぶりのトップ5入りを果たし、「これでミッドフィールド争いの中でチームの存在感が高まった」とコメント。
ガブリエル・ボルトレト F1ルーキーイヤーで最も難しいのは「メディア対応」
2025年6月17日

弱いパッケージとされる現行マシンに苦しみながらも、ボルトレトは複数回のQ2進出を果たし、堅実なスタートを切っている。しかし、経験豊富なチームメイトのニコ・ヒュルケンベルグがすでにポイントを獲得しているのに対し、ボルトレトにはまだ入賞歴がない。
ニコ・ヒュルケンベルグはまだF1“シリーシーズン”のキープレーヤー?
2025年6月12日

2019年末にルノーのシートを失ったことで、ヒュルケンベルグのF1キャリアは終わったかに思われた。その後、2020年から2022年にかけては代役として断続的にレース出場し、2023年と2024年にはハースからフルタイムでF1復帰を果たした。
ザウバーF1チーム復活の兆し ウィートリー新体制で再建に手応え
2025年6月10日

先週末のF1スペインGPではニコ・ヒュルケンベルグが15番手スタートから驚異の5位フィニッシュ。これは2022年イモラでバルテリ・ボッタスが記録して以来のベストリザルトであり、レース中にはフェラーリを駆るルイス・ハミルトンをオーバーテイクする場面もあった。
サウバーF1代表ウィートリー FIAの裁定手順を擁護 ホーナーの批判に反論
2025年6月8日

これは、前職の同僚であるレッドブルF1代表クリスチャン・ホーナーが最近の裁定方針に苦言を呈したことを受けての発言である。
ザウバーF1 ウィートリー代表「ようやく本物のレースカーを手にした」
2025年6月4日

ヒュルケンベルグは今季の開幕戦オーストラリアGP(天候が変化する難しいコンディション)でポイントを獲得したものの、それ以降は極めて僅差のミッドフィールド争いの中で、彼もチームもポイントを加算できていなかった。
ニコ・ヒュルケンベルグ F1スペインGP5位「ゴールデンチケットを引いた」
2025年6月2日

今季限りでキック・ザウバーの名を終える同チームは、2026年のレギュレーション変更とアウディの本格参入に向けて過渡期にある。
ザウバーF1チーム スペインGPでリバリーを“デジタルアップグレード”
2025年5月29日

バルセロナ-カタルーニャ・サーキットで開催される今週末のラウンドでは、ニコ・ヒュルケンベルグとガブリエル・ボルトレトがこの新たなリバリーを纏って出走する。
アウディF1の挑戦と懸念「2026年は最強PUにはなれない」
2025年5月28日

今後12か月は、ザウバーにとって極めて重要な時期となる。2026年から施行されるF1の新レギュレーションを前に、同チームはアウディのワークスチームとして再出発を図る。