フェラーリ F2012、改良版はザウバーをコピー?
2012年4月4日

「彼ら(ザウバー)は、僕たちよりも速かった。それについては間違いはない」とF1マレーシアGPを終えたフェルナンド・アロンソは述べていた。
イタリアの Autosprint は、F2012の“Bスペック”のリアがザウバー C31に非常に似ているとし、いたずらっぽく『Ferrauber』と名づけた。
ザウバー 「勢いを維持するためには予選ペースの改善が鍵」
2012年4月4日

F1マレーシアGPでは、セルジオ・ペレスが10番グリッドからスタートして2位表彰台を獲得した。
ザウバーは、今年C31にはより多くの表彰台フィニッシュを成し遂げられるスピードがあると確信しているが、ドライバーがグリッドの上位近くにいることができなければ、そのチャンスは妥協を強いられることになると感じている。
ザウバー 「勢力図はヨーロッパで再び変わる」
2012年4月3日

ザウバーは、F1マレーシアGPでセルジオ・ペレスがC31で印象的なパフォーマンスをみせて2位表彰台を獲得している。
ペーター・ザウバーは、2012年で本当に重要なのは進行しているマシン開発だと主張した。
小林可夢偉 「何事もなく走れていたら入賞は間違いなかった」
2012年4月3日

「セパンはこれまでいい成績が出せたサーキットだったので、楽しみにしていたんですけど、今年は残念な週末でした」と小林可夢偉はコメント。
振り返ると週末を通してトラブルに見舞われていた小林可夢偉。最初のトラブルはギアボックスだった。
セルジオ・ペレス 「2〜3年後にはワールドチャンピンを争っていたい」
2012年4月1日

セルジオ・ペレスは、先週末のF1マレーシアGPで2位表彰台を獲得してF1パドックに衝撃を与えた。
それ以降、フェラーリのフェリペ・マッサのシートの後任に座るとの噂が絶えないが、セルジオ・ペレスはより上位のチームに移籍するまで待つつもりだと語る。
ザウバー、DRS連動Fダクトの開発に迷い
2012年3月31日

先週末のF1マレーシアGPで、ザウバーはDRS連動Fダクトの追加の直線スピードがなくても、ほぼ優勝といえるレースペースを発揮していた。
現在までFIAがこのシステムを合法と判断していることから、大きな予算を持ったチームは合法性に不満を述べつつも、死に物狂いでメルセデスのコンセプトをコピーしようと取り組んでいるのはほぼ間違いはない。
ザウバー 「セルジオ・ペレスはフェラーリとは契約していない」
2012年3月29日

F1マレーシアGPで2位表彰台を獲得したことで、フェラーリの育成プログラムの一員であるセルジオ・ペレスが不振のフェリペ・マッサに代わってフェラーリ入りするとの噂が過熱している。
エイドリアン・スーティル 「ザウバーはF1復帰には素晴らしい場所」
2012年3月28日

F1マレーシアGPで表彰台を獲得したことで、セルジオ・ペレスがフェリペ・マッサに代わってフェラーリ入りするとの噂が強まっている。
そうなると、ザウバーには空席ができる。
セルジオ・ペレス Q&A:F1初表彰台について
2012年3月27日

セルジオ、自身初のF1表彰台フィニッシュはいかがですか?
受け入れるのがちょっと難しかったと言わなければならないね。F1では全てがとても素早く起こる。レース後まっすぐ出なければならなかったけど、まだメキシコに帰れていないし、実際にまだお祝いできていなからね。今はアメリカのダラスで短期滞在している。