セルジオ・ペレス、フェラーリ移籍報道に 「ザウバーでの仕事に集中する」
2012年3月22日

フェラーリの若手ドライバープログラムの一員であるセルジオ・ペレスは、昨年フェラーリのF1マシンをテストしている。
2009年のF1ハンガリーGPの予選での事故以降、フェリペ・マッサの調子は上がっておらず、開幕戦F1オーストラリアGPでは、予選16番手、レースではブルーノ・セナと接触してリタイアした。
小林可夢偉 「最高のかたちで今シーズンのスタートが切れた」
2012年3月20日

「おかげさまで開幕戦を6位で終えることができました」と小林可夢偉は自身の公式サイトでコメント。
金曜日、メルボルンには雨が降り、ドライでの走行は限られることになった。
小林可夢偉:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月19日

小林可夢偉 (ザウバー)
「マレーシアには良い思い出があります。去年は7位でフィニッシュしましたし、2年前は初めてQ3に進出することがでいました。GP2時代には優勝もしています。なので、僕にとっては本当に良い場所です」
セルジオ・ペレス:F1マレーシアGP プレビュー
2012年3月19日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「メルボルンでは、予選のギアボックス故障によって簡単な週末ではなかったけど、それでもC31が速いマシンで、僕たちに競争力があることを示すことができた。またマシンについて学ぶことはたくさんあるし、マレーシアでは天候と信頼性面でより一貫性のある週末になることを期待している」
ザウバー:小林可夢偉が6位入賞! (F1オーストラリアGP)
2012年3月18日

小林可夢偉 (6位)
「チームのためにも僕自身としてもすごくうれしいです。6位フィニッシュはすばらしいシーズンのスタートです。レースのスタート直後、目の前でスピンしたブルーノ(セナ)にぶつかりそうになりましたが、なんとか運良く逃げることができました。ただその時に後ろから来たセルジオ(ペレス)が僕との接触を避けきれず、レースすべてを翼端板が壊れた状態で走らなければなりませんでした」
セルジオ・ペレス、ギアボックス交換で5グリッド降格
2012年3月17日

セルジオ・ペレスは、Q2でギアボックスに問題が発生したことによりラップタイムを記録することができず、17番手で予選を終えていた。
予選後、ザウバーはセルジオ・ペレスのマシンのギアボックスを交換することを決定。
ザウバー:小林可夢偉は13番手 (F1オーストラリアGP予選)
2012年3月17日

小林可夢偉 (13番手)
「非常に残念でした。第1セッションではクルマの感触、グリップともにすごくハッピーだったし、トップタイムを出せたことも、もちろん気持ちよかったです。ただ第2セッション2回目のランで、もうひとつの新品タイヤを履いたときにグリップがありませんでした。理由はわかりませんが、まったく違いました」
ザウバー:小林可夢偉は5番手タイム (F1オーストラリアGP 初日)
2012年3月16日

小林可夢偉 (5番手)
「かなり満足していますし、全体的にみてもスムーズな1日になったと思います。今日はインターミディエイトタイヤ、ウエットタイヤ、そしてミディアムコンパウンドを履きました。路面がどんどんと変わっていったため、今日の走行から多くを学ぶのは簡単ではないので、明日の次のステップに向けてなにをするべきか慎重に考えたいと思います」
【動画】 ザウバー 2012 プロモーションムービー
2012年3月14日

小林可夢偉とセルジオ・ペレスのコンビでの2年目を迎えるザウバー。今年も小林可夢偉がチームリーダーとしてチームを引っ張る。ザウバー C31は、冬季テストでも力強いパフォーマンスをみせており、コンスタントなポイント獲得に期待がかかる。