F1カタールGP 予選:マックス・フェルスタッペンがポールポジション
2023年10月7日

ポールポジションを獲得したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。唯一1分23秒台のタイムをマークして、今季11回目、通算31回目のポールポジションを獲得した。
F1カタールGP 予選Q2:角田裕毅は11番手 ペレスとサインツも敗退
2023年10月7日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2セッションでは、トラックリミット違反でタイムを抹消された上位チームのセルジオ・ペレス(レッドブル)とカルロス・サインツ(フェラーリ)が敗退するという展開となった。
F1カタールGP 予選Q1:角田裕毅は13番手でQ1突破 ローソンは敗退
2023年10月7日

5台が脱落する18分間のQ1セッション。現地時間20時のロサイル・インターナショナル・サーキットは気温31度、路面温度34度まで低下した。トップ通過はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)。
FP:マックス・フェルスタッペンがF1カタールGPをトップ発進
2023年10月7日

今季4回目のスプリントフォーマットで開催されるカタールGP。フリープラクティスはこの60分間しかないが、序盤はサーキットに西日が差し込み、周囲の砂漠から舞い込んだ砂埃が激しく舞うコンディション。だが、すぐに路面は改善し、終盤には日が落ちたなかで走行が行われた。
F1カタールGP フリー走行:フェルスタッペンがトップ 角田裕毅6番手
2023年10月6日

現地時間16時。気温36度、路面温度42度。強い西日がサーキットに差し込み、セッション序盤は激しく砂埃が舞うようなコンディション。スプリントフォーマットで開催されるカタールGPは、この60分間が唯一のプラクティスとなり、夜の予選でマシンはパルクフェルメコンディションに置かれる。
F1パワーランキング:2023年第17戦日本GP終了時点
2023年10月3日

F1パワーランキングは、Formula1.comの5人の審査員がグランプリ終了後に各ドライバーを評価し、週末を通してのパフォーマンスに応じて10点満点で採点。
2023年 F1ポイントランキング (第17戦日本GP終了時点)
2023年9月26日

鈴鹿サーキットの決勝には10万人を超える観客が来場。ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペンが独走状態で2年連続となるポール・トゥ・ウィンで優勝。レッドブルが今季15勝目を挙げ、6レースを残して通算6回目となるコンストラクターズチャンピオンを獲得した。
決勝:フェルスタッペンが今季13勝目 ピアストリ初表彰台 / F1日本GP
2023年9月24日

ポールポジションのマックス・フェルスタッペンは、スタートでやや出遅れてマクラーレンの2台に左右から攻撃を受けるが、なんとかトップをキープすると、セーフティカーの後は独走状態。後続に約20秒差をつけて2年連続のポール・トゥ・ウィン。今季13勝目、通算49勝目を挙げた。
F1日本GP決勝:マックス・フェルスタッペンが優勝 レッドブルが王座獲得
2023年9月24日

優勝はポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。スタートでトップをキープすると後続を引き離して、最終的に約20秒差をつけて独走状態。今季13勝目、通算勝利数は48勝を挙げた。