F1オーストラリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2017年3月24日

フリー走行2回目では、各ドライバーがマシンをプッシュし始め、コースアウトするマシンが目立た。
トップは午前中に続いてルイス・ハミルトン(メルセデス)が記録。昨年のポールタイム(1分23秒837)を上回る1分23秒620を記録した。
F1オーストラリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2017年3月24日

2017年のF1シーズンがいよいよ開幕。晴天のもと、新シーズンの戦いスタートが切られた。
フリー走行1回目のトップタイムはルイス・ハミルトン(メルセデス)の1分24秒220。2番手には0.583秒差でチームメイトのバルテリ・ボッタスが続いた。
F1 第2回バルセロナテスト 最終日:キミ・ライコネンがトップタイム
2017年3月11日

最終日のトップタイムを記録したのはフェラーリのキミ・ライコネン。午前中にスーパーソフトで1分18秒634をマーク。昨年のポールタイム(1分22秒000)を3秒以上縮め、8日間のプレシーズンテストの最速タイムを叩き出した。ライコネンは111周を走り込んだ。
F1 第2回バルセロナテスト 最終日:キミ・ライコネンが1分18秒台に突入!
2017年3月10日

午前中に48周を走行したキミ・ライコネンは、スーパーソフトでこれまでの最速タイムとなる1分18秒634を記録。昨年のポールタイム(1分22秒000)を3秒以上縮める1分18秒台についに突入した。
F1 第2回バルセロナテスト 3日目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2017年3月10日

3日目のトップタイムは、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが午前中にスーパーソフトで記録した1分19秒024。これまでのプレシーズンテストの最速タイムを塗り替えた。ベッテルはこの日、合計で156周を走り込んでいる。
F1 第2回バルセロナテスト 3日目:ベッテルが午前に最速タイムを更新
2017年3月9日

午前中に60周を走行したセバスチャン・ベッテルは、1分19秒024を記録。これまでのテストの最速タイムをおよそ0.3秒縮めた。3番手タイムには、ルイス・ハミルトン(ウィリアムズ)が続いた。
F1 第2回バルセロナテスト 2日目:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2017年3月9日

2日目のトップタイムは、メルセデスのバルテリ・ボッタスが午前中にスーパーソフトで記録した1分19秒310。先週、自身が記録したテスト最速タイムをおよそ0.4秒縮めた。午後からはルイス・ハミルトンがテストを引き継ぎ、6番手タイムを記録。メルセデスは合計で149周を走り込んだ。
F1 第2回バルセロナテスト 2日目:ボッタスが午前に最速タイムを更新
2017年3月8日

午前中に70周を走行したバルテリ・ボッタスは、スーパーソフトで1分19秒310を記録。先週、自身が記録したテスト最速タイムをおよそ0.4秒縮めた。2番手タイムには、0.11秒差でフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が続き、前日同様に速さを見せている。
F1 第2回バルセロナテスト 初日:フェリペ・マッサがトップタイム
2017年3月8日

フェリペ・マッサは、午前中にスーパーソフトで1分19秒726を記録。その後、大部分のチームがロングランに集中し、そのタイムを上回ることはなかった。マッサは合計で168周を走り込んだ。